- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 真珠湾攻撃から80年、米中は歴史を繰り返すのか 英…
真珠湾攻撃から80年、米中は歴史を繰り返すのか 英地政学者が恐れる「茹でガエル」シナリオ
フランクリン・ルーズベルト米大統領も米議会の孤立主義勢力が対日戦争だけを望んでいることを知っていた。実際「将来、恥辱として記憶に刻まれる日」で始まる演説で、ルーズベルトはドイツには一切触れず日本だけに絞った宣戦布告を行っている。「ルーズベルトや米介入主義者、連合国を解き放ったのはヒトラーだ」とシムズ教授は指摘する。
米大統領、国際資本主義、世界のユダヤ人が自分の破滅を望んでいると確信したヒトラーは枢軸国が優位に立っている間に主導権を握ることを選んだと結論付ける。ヒトラーが対米宣戦布告をしていなかったら、ロシアやイギリスから資源を奪い、大戦の行方は変わっていたかもしれないというのが、シムズ教授らが投げかける「歴史上のイフ(もし)」である。
しかし英軍事歴史家ソール・デービッド氏は英紙タイムズで「ヒトラーの宣戦布告がなかったとしても、ルーズベルトはドイツとの戦争が不可避になるまでイギリスとロシアを支援し続けていただろう。それは単に時間の問題だった」と反論している。シムズ教授らの共著は米紙ニューヨーク・タイムズでも取り上げられた。
シムズ教授らの「歴史上のイフ」がアングロサクソン国家のイギリスやアメリカで注目される理由は、香港、中国新疆ウイグル自治区の人権問題、新型コロナウイルスの起源、台湾、東シナ海や南シナ海の海洋利権、貿易、5Gや人工知能(AI)など最先端テクノロジーを巡り、米中の対立がこれまで以上に深刻化しているからである。
80年前の歴史は繰り返すのか
英海軍の最新鋭空母クイーン・エリザベスの空母打撃群は今年、南シナ海をはじめインド太平洋地域に展開した。香港の「一国二制度」を反故にした中国への牽制であるのは明らかだ。80年前の1941年秋にも、イギリスは自国の植民地や同盟国オランダ領の東インド諸島への日本の攻撃を抑止するため、戦艦プリンス・オブ・ウェールズと巡洋艦レパルスを東アジア海域に派遣している。
歴史は繰り返すのか、シムズ教授に筆者の疑問をぶつけてみた。