コラム

ヘンリーとメーガン夫妻、ネットフリックスとの複数年契約は252億円?

2020年09月08日(火)11時35分

Netflixが夫妻に提供した資金は6500万ドル(約69億円)と推定される。ゼネラルモーターズの旧プラントで現在は中国企業が所有するオハイオ州の工場の労使摩擦を描いた『アメリカン・ファクトリー』(2019年)はアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞に輝いた。

今年に入って『ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け(Crip Camp)』、ベストセラーになったミシェル夫人の回想録のブックツアーを記録した『ビカミング(Becoming)』とドキュメンタリー映画を次々とNetflix上で公開している。

フェイスブック(F)、アマゾン(A)、グーグル(G)と並んで「FANG(ファング、牙)」と呼ばれるようになったNetflixのリード・ヘイスティングス会長兼共同最高責任者(CEO)は「ストリーミングの百年帝国」を目指している。

「希望を与えるコンテンツを作る」

ライバルのディズニープラス(Disney +)、アマゾン・プライム・ビデオ、HBO Max、Hulu(フールー)との争奪戦に負けると「ストリーミングの百年帝国」は覚束なくなる。252億円が本当だとしたら「百年帝国」の礎となる先行投資として2人にそれだけの価値があるということだ。

Netflixの共同CEO兼最高コンテンツ責任者テッド・サランドス氏は「ハリー(ヘンリー公爵の愛称)とメーガンは世界中の何百万人もの人々に影響を与えてきた。彼らがNetflixをクリエイティブホームに選んだことを信じられないほど誇りに思う」と胸を張った。

オバマ夫妻より高い値がつけられたヘンリー公爵とメーガン夫人は「私たちの焦点は情報を提供するだけでなく希望を与えるコンテンツを作ること。他に例を見ないNetflixの視聴者へのリーチは、インパクトのあるコンテンツを共有するのに役に立つ」との声明を発表した。

ヘンリー公爵とメーガン夫人もオバマ夫妻と同じように製作会社を設立し、すでに自然ドキュメンタリーや人々を鼓舞する女性を祝福するアニメの製作に取り掛かっている。2人は作品に登場する可能性はあるものの、メーガン夫人の女優復帰はないという。

王室ものはキラーコンテンツ

エリザベス女王を主人公にしたNetflixの『ザ・クラウン』シリーズは7300万人が視聴。英王室ものは何と言ってもキラーコンテンツの一つ。英大衆紙デーリー・メールによると、ダイアナ元皇太子妃のドキュメンタリーも2人の契約に含まれている可能性があるという。

白人の父とアフリカ系の母の間に生まれ、白人帝国主義のレガシーである王子さまと結婚。しかし「自由」を見つけるため、伝統に雁字搦めの王室から王子を連れて逃げ出したメーガン夫人はまさに現代版「悲劇のプリンセス」。オバマ夫妻より高い値がついて何の不思議もない。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との月内会談示唆 ウクライナ

ビジネス

中国債券、外国投資家の保有が1月に減少=人民銀

ワールド

マスク氏は宇宙関連の政府決定に関与しない=トランプ

ワールド

ECB、在宅勤務制度を2年延長 勤務日の半分出勤
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story