コラム

「戦争が始まる」と信じる欧州の若者たち 平和と繁栄のEUは生き残れるか 欧州議会選始まる

2019年05月24日(金)10時07分

5月23日、欧州議会選の投票が行われたロンドンの投票所(筆者撮影)

[ロンドン発]欧州の未来を大きく左右する欧州連合(EU、人口約5億1260万人)の欧州議会選が5月23日、英国、オランダを皮切りに始まった。26日まで投票が行われ、28カ国で計751議席を争う。出口調査の結果は英国時間で投票が締め切られる26日午後10時に発表される。

テリーザ・メイ首相は24日に辞任すると英紙タイムズが1面トップで報じたこの日、朝早くから欧州議会選の投票が行われた。フラット上階の保育ママ、キャサリンは「絶対に残留よ」と息子を連れて投票所に出掛けた。2人とも筆者に親指を突き立て、笑顔を見せた。

投票所ではオランダ出身の妻と一緒に投票を済ませた年金生活者の男性(69)が「英国はEUに残留した方が良い。新党チェンジUK(労働党と保守党の残留派が合流して結成)に入れたよ」と話した。

筆者の暮らすロンドンのランベス区は3年前のEU国民投票で、スペイン南部にある英海外領土ジブラルタルの96%に次いで残留派が79%と多かった地域である。

「国民投票の再実施」を口にして崩壊

今回の欧州議会選(英国)では、市民生活や企業活動に混乱をもたらす「合意なき離脱」を主導する新党ブレグジット党の支持率は最高で38%に達した。一方、残留派は労働党、自由民主党、チェンジUK、緑の党、スコットランド民族党(SNP)にまたがっている。

ロンドンのシンクタンク、欧州外交評議会(ECFR)の調査では離脱派と残留派は同じ36%前後で大接戦を繰り広げている。

EUとの離脱交渉が暗礁に乗り上げたメイ首相は与党・保守党の強硬離脱派、北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)に続き、与野党協議を続けていた最大野党・労働党にまで見放された。

「断末魔」と化したメイ首相はEUとの離脱合意が下院で承認されることを条件に、その合意を国民投票にかけるかどうかを下院にかける10ポイントプランを発表した。

下院で過半数を得るため残留派の支持を取り付ける必要があるからとは言え、強硬離脱派にとっては禁忌(きんき)の「国民投票の再実施」を匂わすとは。これでは政権が崩壊しない方がおかしい。

案の定、これまで政権を支えてきた強硬離脱派のアンドレア・レッドサム下院院内総務が辞任。2017年の抜き打ち解散・総選挙以降、辞任した閣僚や閣外担当相らは実に計50人。このうちEU離脱交渉が原因になったのは34人という前代未聞の惨状である。

前出のECFRは欧州議会選に関連して、いくつか興味深いデータを出している。EUと自国政府のどちらも機能していると回答したのは英国ではたった7%。南欧のギリシャ6%、イタリア9%、フランス10%。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story