韓国では65歳、日本では70歳、定年延長の議論が本格化
このような日本の事例は韓国の今後の高齢者雇用政策に示唆する点が多い。何より、日本政府が公的年金制度の支給開始年齢に合わせて定年を調整している点に注目すべきである。韓国における国民年金の支給開始年齢は、2012年までは満60歳だったが、2013年以降は「5年ごとに1年ずつ」引き上げられている。2033年からは支給開始年齢が65歳になるものの、定年が60歳のままだと収入の空白期間が発生する。収入の空白期間の問題を解決するためには順次定年を引き上げて年金の支給開始年齢と一致させる必要がある。
しかしながら冒頭で述べたとおり、定年が60歳になったのはわずか2年前のことであり、現段階で定年を引き上げることは企業の負担も大きくかなり難しいのが現実である。公的年金の持続可能性だけを懸念し、定年との隔たりによる収入の空白期間の解決を慎重に考慮しなかったのは韓国政府の大きなミスであるだろう。
従って、今後は国民年金の支給開始年齢を延ばす議論をする前に、定年を計画・段階的に引き上げ、収入の空白期間を解決することを優先的に考慮すべきである。また、すべての企業や個人に一律的に適用される定年制度より、企業や個人の状況に合わせたより多様な定年制度の実施を推進することが重要であることを忘れてはならない。韓国政府は、韓国より先に少子高齢化を経験し、定年延長を推進した日本の事例から学ぶところは多いだろう。
※当記事は「70 歳雇用推進の背景と今後の課題」基礎研レター2019年6月26日、「曲がり角の韓国経済 第45回 定年延長に対する社会的関心が高まる韓国」東洋経済日報2019年7月12日を加筆修正したものです。
※7月23日号(7月17日発売)は、「日本人が知るべきMMT」特集。世界が熱狂し、日本をモデルとする現代貨幣理論(MMT)。景気刺激のためどれだけ借金しても「通貨を発行できる国家は破綻しない」は本当か。世界経済の先行きが不安視されるなかで、景気を冷やしかねない消費増税を10月に控えた日本で今、注目の高まるMMTを徹底解説します。
この筆者のコラム
少子化が深刻な韓国で育児休業パパが急増している理由 2022.06.30
深刻化する韓国の貧困と所得格差 2022.06.02
韓国で1日あたりの新規感染者数が60万人を超えた理由 2022.03.29
【韓国大統領選】李在明と尹錫悦の経済政策、不動産政策、労働政策を比較する 2022.02.21
北京五輪が韓国与党の大ブレーキに?韓国大統領選まであと1カ月 2022.02.10
安哲秀氏との候補一本化に成功し、韓国の次期大統領になるのは誰か 2022.02.03
韓国大統領選、尹錫悦候補の支持率はなぜ再上昇できたのか 2022.01.27