日本・EUが進める中国「退去」、ロシア侵攻がグローバル経済「分断」の決定打に?
アメリカの対中貿易はなぜか変化なし
2022年前半における中国の貿易動向を見ると、19年との比較において貿易シェアを大きく落としたのは日本とEUであり、一方、ASEANやロシアとの貿易シェアは大幅に拡大している。この数字だけを見ると確実に西側諸国と中国経済圏の分離が進んでいるように思えるが、不思議なことに、最も政治的対立が激しいアメリカのシェアは今のところ大きな減少は見られない。
アメリカは日本など他国に対して中国との分離を呼び掛けているものの、自身は引き続き中国と積極的に取引していることになる。これはアメリカが政治的に賢く立ち回った結果なのか、それとも米中経済があまりにも深くリンクしていることから、簡単にデカップリングを進められないのかは、現時点では判断できない。
少なくとも中国がASEANやロシアとの連携を緊密化させているのは事実であり、アジア太平洋地域で中国が中心的役割を果たすことは容易に想像できる。アメリカも自国製品を優先する流れであり、日本はどこで製品を造り、誰に売るのかという根本的な問題に直面しつつある。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18