世界経済はついに「転換点」? スタグフレーションと「株価の長期低迷」の時代へ
戦後の世界経済を振り返ると、終戦直後から60年代後半にかけての高成長時代、70年代から80年代前半にかけてのインフレを伴う低成長時代、そして、再び世界経済が長期成長軌道に乗った90年代以降という3つの時代に区分できる。最初の高成長は25年、インフレ時代は15年継続した。近年の高成長は30年続いたので、次の流れとして、再び低成長とインフレの時代がやって来てもおかしくはない。
米中の対立やロシアのウクライナ侵攻など、経済のグローバルに逆行する出来事も相次いでおり、一連の動きは見方によっては時代の変化の前兆と捉えることもできる。将来を正確に予想することは不可能だが、少なくとも、世界経済はすぐに安定化するというような安易な期待は持たないほうがよいだろう。
2024年12月10日号(12月3日発売)は「サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦」特集。地域から地球を救う11のチャレンジとJO1のメンバーが語る「環境のためにできること」
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18