「日本の医療崩壊」その危険性を示唆する、世界で断トツの「数値」
日本の病院では、少ない看護師が多くの患者を担当するケースがあるので、これでは余裕がなくなるのも当然だ。疾患を抱えた国民が日本にだけ多いとは考えにくく、入院の必要性が低い患者まで受け入れている可能性(あるいは介護との連携が取れていない可能性)について考えざるを得ない。
コロナ患者の場合、感染対策の必要性から通常の2倍の従事者が必要となる。病院側の負荷が極めて大きいので、日常的に全く余裕がない病院の場合、患者を受け入れたくても受け入れられないというのが正直なところだろう。
もっともコロナ危機によって、一般疾患の患者数は減少している。人員が余剰となっている科目や他の病院などから従事者を派遣し、全体最適化を行うのは不可能ではないと思われる。だが医療行為というのは制約が厳しく、一般企業のように簡単には人員を融通できない。
結局のところ、医療制度を統括する政府が戦略的かつ実務的な対策に取り組まない限り、状況は改善しない。日本は制度設計が雑で、現場に過度な負担がかかるケースが多いが、医療もその1つと考えてよいだろう。
<本誌2021年1月19日発売号掲載>
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18