コラム

日本よ、縮小を恐れるな──現実を直視して「豊かな小国」になろう

2020年06月03日(水)12時05分

生産性の向上やIT化の促進など日本が乗り越えるべき課題は多い METAMORWORKS/ISTOCK

<新型コロナの混乱の中で次々に露わとなった日本の課題。こうした歪みを正すには抜本的な経済モデルの見直しが必要だ>

コロナ危機では、残念ながら日本社会の脆弱性が一気に露呈した。マスクやアルコールなど基本的な資材が不足し、政府の経済対策は規模が小さく十分な効果が出ていない。

各種の支援金や給付金を迅速に支払うことができず、オンライン申請ができなかったり、対応できてもトラブルが頻発するなど、IT基盤が未成熟であることも明らかとなった。なぜ日本の社会インフラはうまく機能しないのだろうか。

それぞれ原因はあるが、全体として言えるのは、日本に経済的余力がなくなっており、平時において不要不急な支出や投資が、全て後回しになっていることが影響している。

例えばマスクは、通常は花粉症対策として購入されるケースがほとんどで、価格が安い製品なので、多くが中国から調達される。これを全て国内産にすることには経済的合理性がない。

だがマスクは緊急時に戦略物資となるものであり、非常時に確保できる体制を整えるには、公的機関がコストをかけて備蓄するか、日本メーカーが一定の生産量を維持するしかない。前者の場合には財政的な余力が、後者の場合には、高付加価値な医療用マスク(および原料)市場にシフトし、高いシェアを獲得することが求められるが、どちらも対応できていなかった(事実、ドイツは同輸出市場で高いシェアを誇っている)。

現金給付に時間がかかるのも根は同じ

またアルコールについては日本以外にも原料のエタノールを輸入に頼る国は多いが、日本はブラジルという特定国への依存度が突出して高い。しかも、国内に大型のケミカルタンカーが接岸できる港が少ないため、積み替えを行う韓国にも依存している。

以前も本コラムで指摘したが、給付金や支援金を迅速に支払えなかったのは、税制や労働行政に不備があり、経済活動優先でコストのかかる面倒な改革をおざなりにした結果だ。日本はIT投資に消極的で、技術的に劣位になっているとの指摘は以前からある。緊急時にシステムがうまく作動しないのは、ITを軽視し、投資を怠ってきたツケであることは言うまでもない。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪総選挙の期日前投票始まる、世論調査は与党が僅差で

ワールド

アングル:米国防総省、ヘグセス長官のずさんな情報管

ビジネス

グーグル検索の独禁法訴訟、是正策審理始まる 原告は

ビジネス

ベッセント米財務長官との為替協議、「訪米機会を活用
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story