高級ブランド帝国LVMHが、これほど巨大になれた理由
ERIC GAILLARDーREUTERS
ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドを傘下に持つ仏LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)が、米ティファニーの買収に乗り出した。買収金額は1兆5000億円を突破するとみられ、実現すれば高級ブランドの寡占化がさらに進むことになる。
LVMHはグループ内に75ものブランドを抱えるコングロマリットである。ルイ・ヴィトンを中心に、クリスチャン・ディオール、フェンディ、ブルガリ、タグ・ホイヤー、モエ・エ・シャンドンなど多岐にわたっており、昨年の売上高は468億ユーロ(約5兆7000億円)にもなる。
高級ブランド業界は近年、急速に寡占化が進んでおり、LVMHを筆頭に、グッチやサンローランを抱える仏ケリング、カルティエやIWCなどを擁するスイス・リシュモンの3グループに集約されつつある。
この業界は小規模な家族経営だったところが多く、グローバルなM&A(合併・買収)になじまないイメージがある。品質を維持するために伝統的な製法を守る必要があるため工程の共通化も難しい。
このような業態の場合、M&Aで規模を拡大させるメリットは少ないというのが一般的な解釈だが、現実には想定を超えるスピードで事業の集約化が進んできた。背景にあるのは世界経済の驚異的な成長である。
1980年代は先進国と新興国で成長率に大きな差はなかったが、90年代から新興国の成長が顕著となり、世界経済の規模は大幅に拡大した。各ブランド企業は、市場拡大の波に乗って、それぞれの事業領域に相互進出するようになり、少量生産の高級品から一種のコモディティ商品へと変貌を遂げた。
巨大グループの支配者
LVMHの株式の47.2%を保有し、同社を事実上支配しているベルナール・アルノー会長兼CEO(最高経営責任者)は、ブランドとは無縁の不動産業界出身である。1984年に経営が傾いたクリスチャン・ディオールを買収したのをきっかけにファッション業界に参入し、その後、次々と高級ブランドを買収して現在の体制をつくり上げた。
中国経済は、2025年を「復活の年」にできるか...不動産バブル後の中国の「実態」とは? 2024.12.26
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員