「民泊」拡大が暗示するのは、銀行のない未来
しかも資金決済についても、ペイパルといった決済サービスの会社のインフラを使えば、銀行を極力介さない取引が可能となる。ビットコインのような仮想通貨を用いることによって、銀行の介在をゼロにすることも不可能ではない。いずれこの動きは先進国の金融マーケットにも波及してくる可能性が高く、その時には、金融機関にとってIT事業者はかなりの脅威となるはずだ。
このようなITと金融サービスの融合をフィンテックと呼ぶが、欧米の金融機関はフィンテックを業界の危機と捉えており、対応策を練り始めている。だが日本ではネットを使って金融サービスを便利にするといった程度の認識にとどまっており、全体的な関心は薄い。Airbnbの例からも分かるように、海外事業者によるサービスが普及し始めてから慌てて対応していたのでは遅すぎる。今の段階からこうした新技術をどう市場に取り込んでいくのか、前向きな議論を進めていく必要があるだろう。
石破首相・トランプ大統領の首脳会談が「大成功」と言えるワケ...日本企業の「利益」とは? 2025.02.20
フジテレビ「最大の経営危機」、本番はむしろこれからか...市場は「今後」をどう見ている? 2025.02.05
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員