ウクライナでロシアとNATOは直接対峙するか?
スウェーデン、フィンランドのNATO加盟で、バルト海でロシア海軍は劣勢となり、飛び地のカリーニングラードを守ることもおぼつかない。
ロシアは制裁を乗り切ったとうそぶいているが、2023年の経済成長3.6%という数字は、軍需生産の増加に多くを負う。石油・ガスの輸出収入は減少して、ルーブルは戦前より20%強減価し、労働力不足で賃金が跳ね上がって生産性上昇を超えている。これはインフレを悪化させるだろう。
パリでのウクライナ支援ハイレベル会議では、ウクライナに陸上兵力を送ることも提起されたようだが、アメリカ、ドイツ、ポーランドなどはこれに乗らない。もし送ればロシアからのミサイル攻撃などを呼び、核兵器を使用させることにもなる。だからザルジニーが言っていたとおり、当面ウクライナは下がって守りを固めるだろう。
こうやってウクライナは持ちこたえ、西半分の地域の経済開発に努め、ロシアが擦り寄ってくるのを待つのが上策だ。まるで朝鮮戦争休戦後の韓国のように。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24
米経済の立て直しには「根本治療」が必要だ 2024.08.01