コラム

チャットGPTには分析不能なウクライナ戦争

2023年06月02日(金)17時40分

プリゴジンはワグネルのバフムート撤退を表明した PRESS SERVICE OF "CONCORD"ーHANDOUTーREUTERS

<表面上見える情報だけを追っても、ロシアやウクライナで本当に起きている真実は見えてこない>

ウクライナ戦争を見ていると、チャットGPTで分析するのはちょっと無理だと思う。チャットGPTは書かれた情報を処理するもの。その「情報」にウソが多ければ、どうしようもないからだ。

例えばバフムートの攻防。それほどの戦略要衝でもないこの街が、連日メディアをにぎわした。それなのにテレビを見ると、いつも同じアパートが白煙を上げている。そして、そこには人影がない。西側などの報道を見ると、ウクライナの将軍たちはここで兵力を消耗するのに反対したが、ゼレンスキー大統領は、西側の支援を確保するにはどこかで戦っている格好を維持しないと駄目だとして、バフムートの戦いを堅持させた、とある。

ロシア軍も動きにくい冬季には、プリゴジン率いるワグネル社の傭兵を前面に立てて戦いを続ける。こうしてウクライナは戦っている格好、西側は助けている格好(あんなに多種多様な兵器を供与しても、部品や弾薬の確保、そして訓練を管理できまい)、ロシアは戦う格好を維持して西側が崩れるのを待つ(自分の足元も崩れてきているが)──これはどこか芝居に似ている。

芝居と言えば、劇作家サミュエル・ベケットによる『ゴドーを待ちながら』を思い出す。ゴドーというまだ見たことのない人物が来ると思い込み、彼のことをあれこれ論じながら延々と待ち続ける人たちを描いた不条理演劇。これは、ウクライナが予告した「5月攻勢」でも言える。どこでどう攻勢が始まるかと待っていたが、5月はもう終わってしまう。

次に待つのは「7月攻勢」か? 要するに「やるやる」「戦っている」と言っていないと西側がすぐ和平交渉を迫ってくる。だからといって、西側の兵器をもらって戦いを続けても、戦況を決定的には変えられない。不条理戦争とでも言うべきか。

双方とも一筋縄ではいかない

不条理と言えば、戦争は自由とか愛国などの奇麗事ばかりでは片付かない。裏で犯罪や汚い利権も野放しになる。例えば、ウクライナを通る石油パイプラインでは、ロシアの原油が今でも欧州へと流れる。ウクライナはその通過料金をせしめるだけでなく、ハンガリーへ原油を送らせ、そこで精製したガソリン、ディーゼルを輸入してロシアとの戦争で使っている。

ところが、ゼレンスキー大統領がこのパイプラインの爆破を下僚に諮問したことがリークされ、怒ったハンガリーは5月中旬、EUの対ウクライナ兵器支援支出(第8回)を止めている。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story