西側で広まるロシア分裂論の現実味
経済が行き詰まるなか大統領選も来年3月に迫っている RAMIL SITDIKOV-SPUTNIK-POOL-REUTERS
<モスクワ中央の権力が真空化すれば社会は不安定化するかもしれないが、それでもロシアはそう簡単には分裂しない>
ウクライナ戦争は膠着状態。アメリカは来年大統領選を控えているので、いいかげん停戦に持ち込みたいところだろうが、ウクライナはロシア軍をせめて開戦前の境界にまで押し返さなければ停戦しないだろう。ロシアも、開戦前より少しは何か成果がなければ停戦は難しい。
一方ロシアに対する西側の未曽有の制裁がやっと効き始めた。EUのロシア原油と天然ガス輸入の削減が本格化し、価格も急落したからだ。今年の1~2月、ロシアは約2兆6000億ルーブル(4兆3000億円弱)という記録的な財政赤字を出した。普通は年末に支払う兵器代金を年頭に前払いしたためだろうが、これで今年の財政赤字の枠をほぼ消化してしまった。だからロシアは、国債を増発し始めている。原油・ガス価格の下落で、昨年末、経常収支黒字はゼロに近づいた。これまで国家の歳入の約半分を原油・天然ガス関連で稼いできた経済モデルは、もう成り立たない。
そして、白人先進国というロシア人の誇り(錯覚だが)は、欧州文明圏から追放されて泥にまみれた。世界2位のはずの軍事力は、ウクライナで無力ぶりを見せつけている。ロシアという国は、その中身を失ったのだ。気が付けば、大統領選は来年3月。選挙戦はもう始まったようなものだ。プーチン大統領の続投、辞任、クーデターなどの思惑が入り乱れてモスクワの権力が真空化すれば、地方は離反。テロが頻発するかもしれない。
西側ではロシア分裂の可能性を論ずる向きが増えている。第2次大戦末期、西側はドイツを分割して無力化させる「モーゲンソー・プラン」を作ったが、同じことをロシアでやろうと言う者さえいる。これは危険で無責任な考えだ。そんなことを西側が言ったら、ロシア人は愛国心に燃えて本気で抵抗する。それに分裂したロシアは誰の手にも負えない存在となって、あちこちで紛争の原因となるだろう。核兵器を事前に中央に集めておかないと、「核保有国」がやたらに増え、核を背景に自分たちの要求を通そうとするようになるだろう。
分裂したのは近代史上2回だけ
それに歴史を見ても、ロシアは簡単には分裂しない。18世紀にピョートル大帝がロシア帝国を成立させた後、国が分裂したのは1991年のソ連崩壊と、それ以前では1917年の革命直後の内戦期だけ。後者では、ドイツに領土を大きく割譲した上、極東では「極東共和国」が独立。シベリアなど全土で、何人もの有力将軍がモスクワの共産主義政権との戦いを続けた。
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24
米経済の立て直しには「根本治療」が必要だ 2024.08.01