コラム

安倍元首相の国葬を「日本国の葬式」にしないために

2022年09月29日(木)15時40分

安倍元首相亡き後の空白を埋めることができる政治家はいない YOSHIKAZU TSUNOーGAMMA-RAPHO/GETTY IMAGES

<アベノミクスの「魔術」が消えた今の日本は、昭和の戦前とうり二つ>

9月27日は安倍元首相の国葬である。19日のエリザベス英連合王国女王の国葬と違って、賛否両論で騒然そのものだが、それは日本の首相が国家元首ではないからだ。

首相は、議会での多数決で選ばれた「行政府の長」にすぎず、国民全体を代表する「日本の元首」は天皇。戦後、米占領当局との妥協で、憲法では「象徴」という、よく分からない称号になっているが、その意味は紛れもない元首(Head of State)だ。

だから安倍元首相の特別の功績をたたえるなら、内閣・自民党合同葬がふさわしい。外国の賓客は、別に国葬でなくても来るだろう。賓客を接遇する費用が膨大で自民党では負担できないから国葬にしたのが実情なら、それは本末転倒だ。

外国との関係では、今回参列した外国首脳のうち何人が、日本を再訪してくれるだろう。今の日本のありさまを見ていると、この国葬は読んで字のごとく、まさに「日本国のお葬式」になりかねないと思う。

金利引き上げの是非で揺れる今の日本は、金本位制離脱の是非で揺れた戦前日本とうり二つ。そして生活上の不満から、首相等要人の暗殺が相次いだのも、昭和の戦前だった。

7年半続いたアベノミクスはドーピングのようにカネ余りで経済を膨らませはしたが、今はその落とし前を払う時。アメリカの大胆な脱ドーピング作戦(金利の急速な引き上げ)に抜け駆けされた日本は円安に陥った。このままドーピングを続けて円安インフレになるか、金利を引き上げて円を守るも、デフレ・不況の再来を招くか、どちらがいいかと聞かれても困ってしまう状況だ。

ポピュリズムの魔術は消える

ソ連の作家ブルガーコフの『巨匠とマルガリータ』という有名な幻想・風刺小説では、魔術師が劇場の聴衆に豪華な服をプレゼントするが、彼らがはしゃいで劇場を出ると、下着一枚に変身する場面がある。

今の日本はこれに似ている。「異次元緩和」で好況を演出し、若年層の就職状況を大いに改善し、その勢いで立派な戦略的外交を展開したが(北方領土問題は除く)、その権力は旧統一教会などの勢力に大きく支えられていた。これは国ぐるみの魔術、いやモラルハザードなのだ。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、関税見極めへ忍耐必要=カンザスシティー連銀

ビジネス

中国TemuとSHEINが値上げへ、米関税政策受け

ワールド

プーチン氏がマスク氏称賛、旧ソ連の「宇宙開発の父」

ワールド

26年NY州知事選に共和党ステファニク議員が出馬検
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 10
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story