トランプ退場で歴史は再び明るい未来へ進歩を続ける、のか
世界は、高い生活水準と権利の双方を兼ね備えた北欧諸国をトップに、複雑な社会を扱いかねているEU諸国、民主主義の枠組みを持っていてもそれがカネの力でゆがめられているアメリカ、かなりの水準に達していても実は官僚の力が大き過ぎる日本、生活水準は上がってきたが権利を欠く中国やロシア、経済力も権利・意識もまだまだの国々に凝固してしまった。それぞれの歴史が生んだ現在の社会が障壁となって、「進歩」は止まった感がある。
テクノロジーの進化で事態は少し改善されるかもしれない。政府と個人がスマホで直結したことの意味は大きい。中国やロシアでは、これを市民の行動監視に用いているが、市民がこのシステムを乗っ取り政府を突き上げることもできるだろうからだ。
進歩とは、自分、そして他人が自由・権利を享受できること、そしてできるだけ多くの人がまともな生活水準を享受できる社会をつくることだと筆者は思う。やるべきこと、できることはたくさんある。トランプも退場する。各国社会の現状に見合った「進歩」への処方箋を書くべき時だ。
<2020年12月29日-2021年1月5日号掲載>
12月29日/1月5日号(12月22日発売)は「ISSUES 2021」特集。ウィズ・コロナ/アフター・トランプの世界を読み解く。ジャレド・ダイアモンド、イアン・ブルマほか
トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時 2024.11.26
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
「焦げたアンパンマン」? 石破首相はワルになれ! 2024.10.08
強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像 2024.09.26
テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人 2024.09.06
日本にキレるロシアには大人の対応を 2024.08.24