ベラルーシがウクライナの二の舞いにならない理由
反政府派のリーダー、チハノフスカヤ(中央)は隣国に VASILY FEDOSENKOーREUTERS
<2014年にクリミア半島がロシアに「併合」された事案とは根本的に異なっている>
ベラルーシで8月9日に大統領選挙が行われたが、6選を狙ったルカシェンコが票数を偽り大統領に居座ったとして反政府デモが止まらない。
旧ソ連圏での民主化運動は、「すわ、アメリカに指南されたレジーム・チェンジ。2014年のウクライナのようにロシア軍の介入必至」という連想を呼ぶのだが、今回の事情はかなり違う。
ベラルーシは美しい国だ。ずっと昔、車で通り抜けたが、その景色には心を洗われた。ロシアとポーランドの間に位置するスラブ系の小国で、人口は1000万人弱。日常はロシア語を使い、ロシアとの経済関係に多くを依存する国だが、ピリリと辛い。旧ソ連時代から農工業先進地域で、人は温厚、かつ資質は高い。今でも旧ソ連地域向けのトラクター供給をほぼ独占し、カリウム肥料では世界市場の15%を占め、ソフトウエアの受託制作も伸びている。
そして、この国はロシアとNATO対立のまさに最前線。ナポレオンもヒトラーも、ここを突き抜けてロシア心臓部に侵攻していったのだ。
ルカシェンコは国営農場の議長から政治家に転身、1994年の大統領就任から一貫して権力の座にある。トランプ米大統領に酷似した反知性のポピュリストで、国内では野党を弾圧、国外では虚言食言何でもありで、ロシアとEUの間をふらふらするそぶりを見せては両者から譲歩と資金を搾り取ってきた。煮ても焼いても食えない、筋金入りの「ベラルーシ・ファースト」だ。
ルカシェンコは近年、EUとアメリカに擦り寄っていた。ロシアがベラルーシの統合を図り、割安の原油をよこさないなど圧力をかけてきたからだ。これに応えてアメリカは2月、ポンペオ国務長官を派遣して大使派遣の再開や米国産原油の供給などで合意した。
トランプは国外の民主化やレジーム・チェンジには無関心だから、今回のデモでもアメリカのネオコンの大きな関与は見られない。8月25日にはビーガン国務副長官が訪ロしてラブロフ外相と協議したが、多分ベラルーシでは介入を控えることで隠微な合意ができたのだろう。
アメリカが乗り出してこないなら、プーチン大統領は軍を送らない(ただ見せ球としてか、機動隊を待機させている)。それにベラルーシ軍はしっかりしていてルカシェンコに忠誠を誓い、ロシア軍とも緊密な関係を持っている。だからロシアは、米大統領選の直前に軍事介入して、選挙戦の具にされる愚は避けるだろう。
EUは臨時の首脳会議を開いたが、ルカシェンコへの本気の対応を取りあぐねている。ベラルーシの反政府派リーダー、スベトラーナ・チハノフスカヤ(女性の元英語教師だ)が「ロシアとEUの対立に巻き込まれたくない。ベラルーシの主権を尊重してほしい」と言ったのも効いている。
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
2025年の世界を「枠」を外して考えてみると...... 2024.12.23
来年に向けて日本人の一番の薬は「マゾ的思考」をやめること 2024.12.14
トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時 2024.11.26
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない 2024.10.22
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員