「草食性」新入社員に贈る、脱会社型の働き方革命
例えば経団連あたりが旗を振って、大企業での採用には大学での一定以上の平均点数、部活動での幹部経験、起業経験、1年以上の海外留学などを条件としてはどうだろうか。さらに入社後も、能力ややる気のない者は解雇、あるいは配置転換できる体制を整えることだ。
興味深いことに、最近の大企業の苦境や官僚たたきを受け、若い世代に変化が見られる。「一流企業に終身雇用」を目当てに激烈な受験競争の的となってきた東京大学法学部は近年、定員割れを起こしている。当の東大生自身も安定を目指さない。自らスタートアップ企業をつくり、大学周辺はITの聖地シリコンバレーならぬ「本郷バレー」と言われているほどだ。
安倍政権は働き方改革などを試みているが、日本経済という大船の上でのお遊びの域を出ていない。アベノミクスがどうであれ、個人の資質を磨く革命の旗を振ってほしい。
<本誌2018年4月10日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
2025年の世界を「枠」を外して考えてみると...... 2024.12.23
来年に向けて日本人の一番の薬は「マゾ的思考」をやめること 2024.12.14
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
英語活用/豊島区/アカウントマネージャー・外資企業向け/教育制度充実/年休121日
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員