- HOME
- コラム
- 中東ニュースの現場から
- シリア「虐殺された町」の市民ジャーナリストたち
シリア「虐殺された町」の市民ジャーナリストたち
「テロとの戦いを口実にして」と米軍・有志連合を告発
RBSSは米軍・有志連合がラッカ市への侵攻作戦を始めた2017年6月にホームページでこう告発した。
「ラッカ市は有志連合とその同盟者(=SDF)による組織的な破壊を受けている。民間人に対するあらゆる人権侵害がISと戦うという口実のもとに行われ、全く非難を受けることはない。有志連合とSDFはテロとの戦いを掲げて、ISが4年間の戦争の中で行ったよりも多くの民間人を殺した」
「テロとの戦いを口実にして」とは、RBSSがCPJの授賞式でアサド政権を非難した言葉である。RBSSが非難するように、IS掃討を目的としたテロとの戦いといいながら、米軍・有志連合の空爆はISもろともRBSSの足場である市民たちを無差別に殺戮している。
2017年10月、SDFがラッカ市を制圧したときには、SDFのクルド人民兵による略奪がラッカで広がったことをRBSSは報じた。IS陥落の後、RBSSのフェイスブック・ページのカバーには右側に黒旗を揚げるIS、左側にクルド人部隊の画像が並べられ、「ラッカの新たな占領」とタイトルが付けられた。ISの占領が終わり、クルド人の占領が始まったという意味である。
RBSSのツイッターアカウントが4月8日深夜に出したツイートは次のようなものである。
「ラッカ西部のマンスーラ村のアティバア通りでSDFによる強制的徴兵を停止し、SDF民兵が町から出て行くことを求めるデモがあった。その後、民兵はデモを排除し、多くのデモ参加者を拘束した」
ラッカからISは排除されても、市民の苦境は終わらず、RBSSの闘いは第3幕に入っている。
※映画
『ラッカは静かに虐殺されている』は4月14日より、アップリンク渋谷、ポレポレ東中野ほか全国で順次公開
この筆者のコラム
UAEはイスラエルから民主化弾圧のアプリ導入【イスラエル・UAE和平を読む(後編)】 2020.09.22
イランを見据えるモサドが国交正常化を画策した【イスラエル・UAE和平を読む(前編)】 2020.09.22
UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由 2020.09.08
「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある 2019.10.07
イエメン内戦に新展開、分裂・内戦を繰り返してきた歴史的背景を読む 2019.09.10
パレスチナ問題の特殊性 中東全体の危機へと広がり得る理由 2019.04.25
ネタニヤフ続投で始まる「米=イスラエル=サウジ」のパレスチナ包囲網 2019.04.17