コラム

戦火のアレッポから届く現代版「アンネの日記」

2016年12月01日(木)17時54分

 シリアの市民ジャーナリズムの驚くべき発展は、インターネットとソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及によって可能になった。私たちはシリア内戦という第二次世界大戦後最悪といわれる紛争について日々、現場からの映像報告をリアルタイムで受けることができる時代に生きている。そう考えて、バナのツイートを読むと、現代版の「アンネの日記」ともいえるものである。ナチスの迫害を逃れて隠れ家で送った生活を書いたユダヤ人の少女の日記は、彼女が強制収容所で死んだ後に出版された。いま、私たちはシリアで包囲攻撃と空爆の中にあり、次の瞬間にも死んでしまうかもしれない少女の日々の"つぶやき"をリアルタイムで受信している。

 2カ月に及ぶ母子のツイートを読んだ後で、家を空爆されて破壊され、「私たちに家はありません。私は軽いけがをしました。昨日から寝ていません。空腹です。私は生きたいです。死にたくはありません」とツイートする7歳の少女の書き込みを読むと、何もできないことに胸が痛くなるのは私だけではないだろう。

 アレッポの包囲攻撃と空爆については、BBCやCNNのような欧米のメディアは、現地の市民ジャーナリストが送ってくる映像やリポートを使って報じている。CNNはバナのツイートを取り上げ、11月27日に家が破壊されたことも紹介している。しかし、私が見る限り日本の新聞・テレビの大手メディアでは、アレッポ情勢はシリア内戦の戦況の話として報じられているだけで、戦争の下で市民が犠牲になるという市民の目線から、そこに暮らす人々の顔が見えるような報道にはなっていない。重要なことは、戦争の悲惨さを市民の視点から伝えることであり、戦況報道では日本からは遠い世界の話になってしまう。

 シリアの市民ジャーナリストの報道やバナのツイッターは、インターネットを通して誰でも見ることができ、大手メディアに頼らなくてもいい。シリアの市民ジャーナリズムの発展を見ると、大手メディアがメディアを支配していた時代は終わり、ジャーナリズムの担い手は現場にいる個人に移っているという思いを強くする。それは市民にとっても、「新聞・テレビが報じないから」という言い訳が通用しなくなっていることを意味する。戦争の下で女性や子供など市民が犠牲になり、自ら自分たちの苦境を発信している時、その受け手である私たちの意識や行動も変わらねばならないと考える。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story