- HOME
- コラム
- 中東ニュースの現場から
- トルコは「クーデター幻想」から脱却できるか
トルコは「クーデター幻想」から脱却できるか
クーデターの速報から4時間ほどたったところで、カーキ色の服を着た兵士が、自動小銃を持ち、防弾チョッキをつけた治安部隊員2人に両腕をつかまれて次々と連行される映像が流れた。国営アナトリア通信のアラビア語部門部長が、アルアラビヤに対して「クーデターは失敗した」と明言した。空港の占拠も解かれ、TRTも放送を再開した。アンカラではまだ治安部隊と反乱軍の間で交戦が続いているようだったが、首相の指示を受けて、軍のF16が反乱軍のヘリコプターを撃墜との速報が流れ、クーデターの試みは潰えた、と私は判断した。
これほどの短い時間で、一国の歴史の一コマとなるような出来事をみることもそうそうあるまい。エルドアン大統領は16日未明、イスタンブールの国際空港に到着し、米国に滞在しているイスラム指導者ギュレン師と、トルコ国内で強い影響力を持つ「ギュレン運動」の支持者がクーデターの背後にいると非難し、「彼らは国家への反乱で代償を払うことになる」と述べた。16日中にクーデターに関わった3000人以上の将校や兵士が逮捕され、2700人以上の判事など司法関係者が更迭された。軍関係者の大量逮捕はその後も続いている。
過去に3度クーデターを起こした「世俗主義」の守護者
トルコ軍は1960年、71年、80年と過去3回、クーデターなどで権力を奪取した。軍は現代トルコの「建国の父」ケマル・アタチュルクが唱えた国是「世俗主義」の守護者を自認し、司法当局の協力を得て、公正発展党の前身であるイスラム政党に対して「政教分離」に反するとして再三、解党命令を出してきた。エルドアン氏自身も政治活動禁止などを経て、2002年にイスラム保守のAKPを率いて、政権をとった。03年に首相、14年にトルコ初の民選大統領となった。この間、AKPの解党に動く軍の幹部を追放するなどし、軍の影響力は大幅に削がれていたはずだった。
今回のクーデター騒ぎがひやりとさせられたのは、14年間にわたるエルドアン体制で軍にたまった不満が一気に噴出したのではないか、と考えたからである。しかし、結果的には動いたのは軍の一部であり、それも軍幹部の名前は上がらなかった。たびたびクーデターで国が動いてきたトルコでも、もはや軍がクーデターを起こす状況ではないことが明らかになった。クーデターに反対する群衆が街頭に繰り出して、戦車や軍車両を取り囲んだことで動きを止める映像は感動的でさえあった。
しかし、これでトルコも名実ともに民主主義国家の仲間入り、というにはためらいがある。軍の一部であれ、「クーデター幻想」とでも呼ぶべきものがある。そこに、一部の軍人たちの勘違いというだけに留まらないトルコの政治の空気を感じる。つまり、強権体制が一般的な中東で、独裁的な支配者に対する軍のクーデターやクーデター未遂が珍しくないという政治の空気である。
この筆者のコラム
UAEはイスラエルから民主化弾圧のアプリ導入【イスラエル・UAE和平を読む(後編)】 2020.09.22
イランを見据えるモサドが国交正常化を画策した【イスラエル・UAE和平を読む(前編)】 2020.09.22
UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由 2020.09.08
「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある 2019.10.07
イエメン内戦に新展開、分裂・内戦を繰り返してきた歴史的背景を読む 2019.09.10
パレスチナ問題の特殊性 中東全体の危機へと広がり得る理由 2019.04.25
ネタニヤフ続投で始まる「米=イスラエル=サウジ」のパレスチナ包囲網 2019.04.17