コラム

空爆から1年半、なぜ「今回は」ガザの復興が進まないか

2016年03月04日(金)10時35分

イスラエルが住宅再建に同意したのは10分の1だけ

 ガザには私も昨年8月に入り、攻撃から1年後の状況を取材した。51日間の空爆と地上戦で2200人以上のパレスチナ人が死に、全壊1万戸を含む2万戸以上の住宅が損傷を受けたが、経済封鎖は続き、復興はほとんど進んでいなかった。8月までの1年間で、イスラエルが再建に同意したのは被害を受けた住宅の10分の1にも満たない1569戸で、そのうち663戸はカタールが再建資金を支援する住宅だった。

 再建申請に関わっている都市計画コンサルタントは「カタールが再建支援する住宅の中にはかなりの割合で、ハマスの軍事部門であるイッザディン・カッサーム軍団のメンバーの家が含まれている」と指摘し、「イスラエルもハマスの軍事部門だということは知っているが、ハマスとの間で政治的な駆け引きをしているのだ」と語った。

 経済封鎖が続いているため復興は進まず、それだけでも人々の不満は募るはずだ。その上、ガザを支配するハマスが、軍事部門のメンバーの家を最優先で再建することになれば、人々の不満がハマス政府に向かうのは自然なことである。それにしても、土井さんの映画で人々がハマス批判を口にするのを見ると、ハマスとガザ住民との関係に変化が生じていると考えざるを得ない。

6年間で3回の大規模な空爆・侵攻

 ハマスは2006年1月に初めてパレスチナ自治評議会選挙に参加し、それまで自治政府を主導してきたファタハを破って、過半数の議席を得た。当時、自治政府への国際的支援を私物化し、特権化したファタハへの批判が人々の間に広がったという見方が一般的だった。ハマスは貧困救済や母子家庭の支援など慈善運動を行って人々の支持を集めていた。

 ハマスは単独で自治政府内閣をつくったが、米国、ロシア、欧州連合、国連は、ハマスがイスラエルの存在を認めていないことなどを理由として、ハマス政府を認めず、支援を停止した。それに対して、ハマスは翌07年夏、それまでファタハが抑えていたパレスチナ警察を武力で制圧して、ガザを支配した。その後、イスラエルはガザを封鎖した。そして、2008年の年末から2009年1月まで20日間の空爆と侵攻、2012年11月の空爆、さらに2014年夏の空爆と侵攻という計3回にわたる大規模攻撃があった。

【参考記事】パレスチナ絶望の20年

 2008-09年の最初の攻撃ではガザで1300人以上が死に、大規模な破壊が残ったが、1年半ほどして、トルコや湾岸諸国、マレーシアなどのイスラム諸国から盛んに支援が入るようになった。さらに南のエジプト国境の下を通る数百本の密輸トンネルを通って、食料や日用品だけでなく、建設資材や燃料なども入ってきて、復興が進み、新しいレストランが開くなど活気が戻った。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story