イデオロギーで分断された韓国司法の真実
かつて司法の場を利用して改革を追求したのは、「民主化」の旗を掲げる進歩派の側であった。しかし現在、政権は進歩派の側にあり、挑戦する保守派の側が舌鋒を鋭くして、これまでの判決を批判する状況が出現しつつある。
事実、一連の判決において、一見これまでの文政権下の司法の動きに反すると見えるものの多くは、特定の保守派色の強い裁判官たちによって書かれている。つまり結局、今日われわれが日韓両国の過去に関わる問題についての判決の揺れ動きとして見ているのは、韓国の司法における進歩派と保守派の対立であり、ソウル中央地裁における混乱した状況は、それが下級裁判所の比較的若い裁判官の間にまで、どれほど色濃く浸透しているかを示している。
そしてこのような韓国のイデオロギー的対立は、文在寅の任期が末期に近づくにつれ、さらに激しくなる。日韓関係に関わる判決にも典型的に表れているように、イデオロギー的対立の深化は、政治や経済、社会に関わる断絶をさらに大きくする。そして最後に来年の大統領選挙直前という状況が作用する。
現段階においては、進歩・保守両派のどちらがこの選挙で勝利するのかを予測するのは困難な状況にある。だが、それぞれが異なる正義を掲げる彼らにとって、裁判もまた、自らの奉じるイデオロギーと世界観の正しさを示す貴重な場である。だからこそ彼らは大統領選を前にして、自らの旗きし 幟をますます鮮明なものとさせていく。
もちろん、このような韓国の混乱した状況は、日本をはじめとする各国を大きな困惑へと導く。同様の状況は北朝鮮をめぐる問題や、中国との関係、さらには在韓米軍問題についても見ることができるからだ。
韓国のイデオロギー的分断は、分断が進む世界の中での大きな現象の1つであり、その影響は単に日韓関係のみにとどまらない。
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
「ディオール疑惑」尹大統領夫人の聴取と、韓国検察の暗闘 2024.08.06
韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳 2024.07.03
「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり 2024.06.05
総選挙大勝、それでも韓国進歩派に走る深い断層線 2024.05.08