イデオロギーで分断された韓国司法の真実
だからこそこのような状況は韓国の司法に、2つの顕著な特徴をもたらした。
1つは、頻繁な判例の変更である。民主化後の韓国において、多くの判例の変更は、過去のねじ曲げられた判例を正しく修正するものであり、この国がさらなる民主化に向かう一つの重要な過程であると理解された。「司法の民主化」という言葉が使われるのはそのためである。
もう一つは、上級裁判所およびその裁判官の権威失墜である。例えば民主化後の1988年、1993年、2003年、2009年の4回にわたり、「司法波動」と呼ばれる下級裁判所裁判官による司法改革、とりわけ上級裁判所の人事刷新を求める運動が起こっている。
上級裁判所で地位を占める裁判官の一部は権威主義政権下の古い法的解釈と慣行を受け継ぐ人々であり、故に彼らの排除なくしては「司法の民主化」は実現できない、とする理解だ。彼らにとって、過去の上級裁判所の判決とは、判例として尊重すべきものであると同時に、時に「過去」の古い法的解釈と慣行、とりわけ司法の政権への従属を示すものであり、積極的に打破されるべきものと見なされるようにもなった。
忘れてはならないのは、韓国には韓国固有の司法制度と歴史、そしてその下で培われた独自の「法文化」が存在することだ。
とはいえ、それだけでは1987 年の民主化から既に34年を経た2021年、この問題が突如としてわれわれの目の前に大きな問題として突き付けられていることを説明できない。では、2021年に固有の状況を説明するものは何か。
結論から言えば、今日の韓国で進む進歩派と保守派、つまり左右両派の深刻なイデオロギーの分断である。イデオロギー的分断の進行とそれに伴う党派間の対立の激化は、アメリカをはじめとして今日の世界各地で見られるが、韓国もまたそのさなかにある。
そして当然ながら、このイデオロギーの分断はそもそも政治色の強い韓国の裁判官たちの法的理解を左右両派に大きく分断し、その影響は国際法に対する解釈の違いへと及ぶ。すなわちそこでは、進歩派の裁判官が「過去」の判例を積極的に書き換え、国際社会において学説としても先鋭な少数説を積極的に採用する。
裁判官に広がる思想対立
これに対し、保守派の裁判官は古い国際法の理解を尊重し、従来から採用されてきた多数説を採用する。こうして彼らは国民の前に、異なる「未来」を提示する。このような状況下に置かれる現在の彼らにとって重要なのは自らのイデオロギーに忠実なことであり、上級裁判所の判決ではない。
結果、彼らの日韓両国の「過去」に関わる判決も、統制を失って2つに分かれることになる。言い換えるなら、彼らの判決の違いは、日本に対する配慮の違いなどではなく、彼らが信奉するイデオロギーと、「未来」像の違いである。そこには彼らのある種の「信念」が反映されており、だからこそ彼らは互いに引かずに対立を続ける。
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
「ディオール疑惑」尹大統領夫人の聴取と、韓国検察の暗闘 2024.08.06
韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳 2024.07.03
「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり 2024.06.05
総選挙大勝、それでも韓国進歩派に走る深い断層線 2024.05.08