コラム

思惑入り乱れる「即決」イギリス総選挙

2017年04月21日(金)10時40分

労働党はボロ負けするだろう。それほどの大敗をしたからにはジェレミー・コービン党首は退陣すべきだ、となるに違いない。だが、これまでのコービンとその支持者たちの行動を見るかぎり、彼は結果がどうあれ党首に留まるかもしれない。特に、悲惨なレベルの支持率が、選挙戦の期間中にちょっとでも改善するようなことがあればなおさらだ。

もしそんなことになれば、きっと労働党主流派の議員たちは、分裂して新たに中道左派政党を結成するだろう。コービン党首を降ろしたポスト・コービンの労働党か、あるいは新たに誕生した中道左派政党は、次の総選挙が行われるまでに有権者の信頼を回復する時間はまだ5年ある、と考えるだろう。

たとえ総選挙が屈辱の結果になろうと、多くの労働党議員がいま総選挙を行うことを歓迎しているのはこのためであり、いつまでもレームダック状態で進むよりそのほうがましだと思っているからだ。

【参考記事】抜き打ち解散を宣言したメイ英首相の打算(付表:欧州詳細日程)

自由民主党は議席を増やすだろうし(2桁になるかもしれない!)、この結果は彼らが今や真に与党と対抗できる政党になった証しであり、有権者が二度目のブレグジット国民投票を望んでいる明らかな証拠だと主張するだろう。彼らは今後の5年間も、昨年終わったはずの戦いを戦い続けるだろう。

スコットランド民族党(SNP)は、イギリスは総選挙を行えるのにスコットランドの人々は独立の是非を問う2度目の住民投票を行えない、と怒りの声を上げるだろう。

イギリス独立党(UKIP)は低迷し、方向性を見失うだろう。今では保守党がブレグジットを率いているし、UKIPを突き動かしてきた推進力は奪われてしまった。

僕は、こうした予想が絶対に確かだなどと言うつもりはないが、一般常識からかけ離れた大胆な予想をしているとも思えない。どんな結果になるか、見てみようじゃないか。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や

ビジネス

アングル:トランプ波乱の中で「光明」か、三菱商の還

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story