コラム

トランプの経済政策は、アメリカだけが得をする「歪んだグローバリズム」

2016年11月14日(月)15時50分

Brendan McDermid-REUTERS

<トランプの勝因を「反グローバリズム」とする見方がある。しかしその実態は、商取引では保護主義、一方で国外で稼いだ利益はアメリカに還流しやすくさせようという、グローバリズムの「いいとこ取り」>(写真:大統領選の翌日のニューヨーク株式市場)

 大統領選挙期間中、いずれの候補に次期大統領をのぞむかと尋ねられる度にきっぱりヒラリー・クリントン候補と答えてきました。最も敬意を表する知識人の1人であるエマニュエル・トッド氏や、その著作の訳者であり朋友である堀茂樹教授が、どんなにドナルド・トランプ氏を予測しても、彼らの分析がかなり正鵠を得ていることも、その可能性があることも承知した上で、一歩も引くことはしませんでした。

 その意味ではワタクシのバイアスはニュートラルではありませんでしたし、この期間ひたすら「べき論」を語っていただけに過ぎないとも言えます。「トランプ氏にはかなり問題があると思いますが、選挙は勝つでしょう」というような生易しい評論をする気には全くなれませんでした。結果的にトランプ勝利を予測しなかったことが発信者としての知的怠慢と批判されるのも受け止める覚悟をしてきたつもりです。

 格差是正でも「反グローバリズム」に象徴されるような国民統合でもなく、差別を際立たせることでマイノリティーに国民の不満のはけ口を向けるような、むしろ国民間の価値観の分断をよしとする人物をワタクシの立場としては受入れることは出来ませんし、障がい者やLGBT、女性も含めて、彼の当選後に起こるであろうマイノリティーに対するヘイトクライム等の可能性を放っておくわけにはいきませんでした。

【参考記事】世界経済に巨大トランプ・リスク

 特段、クリントン候補の政治スタンスや手腕を評価しているわけではありませんし、初の女性大統領を望んでのことでも全くありません。人権擁護の観点以外の支持の理由は非常にシンプルで、現実的にオバマ政権の経済政策をどちらがより踏襲するのか、という点だけに限られます。

 8年前、オバマ氏が次期大統領に選出された時、まずは彼がこの先の4年、8年無事大統領の満期を務められるのか、黒人初の大統領として反発もあったでしょうし、心底心配していました。しかし、彼の任期もあとわずかとなりました。

 もちろん、経済的合理性・要因だけで選挙は決まるわけではありませんが、オバマ氏の経済政策が地道に成果をあげてきたのは間違いありません。最新の米国勢調査局の公表では米国民全体の所得増、貧困率の低下、医療保険の加入率アップと三つの指標でアメリカ社会全体の格差是正が確認されました。それは有権者にも確実に届いているはず。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イランとの核協議、これまでのところ順調=バンス米副

ビジネス

米フォード、メキシコ生産車を値上げへ トランプ関税

ワールド

週末の米中高官協議は「交渉の始まり」、 進んだ段階

ビジネス

ディズニー、1─3月業績は予想上回る 動画配信と米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story