- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- サウジ対イラン、中東の新たな対立の構図
サウジ対イラン、中東の新たな対立の構図
ただし、ムハンマドは経済改革を進めるため、反対派を大量に逮捕するなど、強引に政策を進めており、経済改革や外交政策などで失敗があった場合、国内からの反発で、サウジアラビアが不安定化する危険性も指摘される。日本はビジョン2030推進にも深く関わっており、不安定化すれば日本経済への悪影響も懸念される。
アラブの圧力が日本に?
もう1つ、日本が憂慮すべき点はカタール危機だ。17年6月、サウジアラビア、UAE、バーレーン、エジプトの4国がテロ支援などを理由にカタールと断交。日本は天然ガスの1~2割をカタールから輸入し、サウジアラビアとUAEは日本の石油輸入先の1位と2位を占める。カタール危機は、エネルギー権益更新など重要案件を抱える日本にとってひとごとではない。
日本はエルサレム問題でも微妙な立場にある。武力で一方的に制圧したエルサレムをイスラエルの首都に認定することは、国連安保理決議や国際社会の合意への明確な違反であり、アラブ・イスラム諸国だけでなく英仏など西側諸国も反対している。
アメリカの決定を非難する安保理決議案で、同盟国の日本は賛成に回ったが、いまだ首相や外相による公式の談話・声明は出ていない。このまま低姿勢を保ったままでは、73年の石油危機のときのように、アラブ諸国が日本を米・イスラエル寄りだと見なし、圧力をかけてくる可能性も否定できない。
<本誌2018年1月2&9日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25