コラム

サウジアラビア「要人大量逮捕」は本当に政敵駆逐が目的か

2017年11月27日(月)17時31分

有能の誉高かったムグリン元皇太子は、アブダッラー前国王の覚えめでたく、母親がイエメン系側室だったので国王にはなれないとの観測もあったなか、副皇太子、皇太子と順調に出世してきた。それがアブダッラー国王崩御の直後に解任されてしまったのだ。マンスール王子の葬儀の写真がいくつも出回っているが、どの写真でも息子を失ってがっくりと肩を落としたムグリンの悲痛な姿が印象的であった。

一方、MbSの出世で、ムグリンと同様に弾かれたMbNはどうだろうか。今年6月に解任された直後から、彼が軟禁状態にあるとまことしやかに報道されてきた。したがって、今回の事件でも彼の名が真っ先に挙がったが、上述のマンスールの葬儀に出席していたとの報道もあり、現時点ではその立場は不明である。

アブダッラー前国王の人脈が中心的な標的になった

少なくとも今回の逮捕劇でアブダッラー前国王人脈が中心的な標的になったことはまちがいない。冒頭で述べたムトイブ王子のほか、その弟で元リヤード州知事のトゥルキーも捕まったとされている。後者は、リヤード州知事というポジションにあったことから、リヤードのメトロ建設に関わる汚職容疑で逮捕されたといわれている。

ただし、政権中枢にいたアブダッラー前国王の息子が全員捕まったわけではない。対シリア外交で中心的役割を果たしていたアブドゥルアジーズ副外相については、少なくとも逮捕されたとの話は出てきていない。

また、傍流ではあるが、ファハド・ビン・アブダッラー・ビン・ムハンマド前副国防相も逮捕されたといわれている。彼もまたアブダッラー前国王時代に要職についたことから、アブダッラー人脈と目されている。

さらに、同じく前国王時代に気象環境庁長官の地位にあったトゥルキー・ビン・ナーセルも逮捕者とされる1人である。彼はかつて、サウジアラビアと英国のあいだの軍事オフセット契約(ヤマーマ計画)に関わる汚職事件で名前が挙がっており、英国の防衛関連企業BAEシステムズから莫大な賄賂を受け取った疑惑がもたれている。

もっとも、この種の賄賂は、相手が王族の場合、「コミッション」として合法とみなされることも多く、サウジ国内の感覚としてはグレーゾーンといえる。

このヤマーマ計画絡みでは、これも確証があるわけではないが、バンダル・ビン・スルターン元駐米大使も逮捕されたとの報道がある。バンダル王子はサウード家の腐敗という話題では、かならず名前の挙がる1人であり、可能性としてはゼロではないだろう。

バンダルの父、スルターン元皇太子の息子にはほかにも逮捕者がいるとされる。スルターン自身、ミスター5%と呼ばれ、莫大なコミッションを取っているとの噂が絶えず、その息子で、バンダル王子の兄、ハーリド元副国防相にいたっては、ミスター10%と揶揄されていたほどであった。逮捕者リストにハーリド王子の名前があっても驚く人は少ないだろう。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story