コラム

自衛隊「海外派遣」議論のきっかけはフェイクニュースだった

2017年07月28日(金)14時22分

2016年10月23日、陸上自衛隊朝霞訓練場で行われた自衛隊記念日観閲式に参加した稲田朋美防衛相 Kim Kyung-Hoon-REUTERS

<自衛隊の南スーダンでのPKO活動をめぐって国会で議論が続いているが、そもそもの原因は、90年代の湾岸戦争時の日本の貢献をめぐる「インチキ臭いロジック」にあったのではないか。日本は本当に感謝されなかったのか?>

自衛隊の南スーダンにおけるPKO活動をめぐっては、「戦闘」という語のあるなしから「日報」のあるなし、はては日報に関する「報告」のあるなしまで稲田防衛相は文字どおり防戦一方で、7月27日にはとうとう辞任を表明した。自衛隊としても自分たちの本務とは直接関係ないところで、活動が評価されてしまうのは本意ではないだろう。

だが、自衛隊がこうした視点でばかり見られがちなのは、海外派遣のはじまった1990年代初頭の議論がそもそもの原因になっているような気がしてならない。

自衛隊の海外派遣に関する議論が本格化したのは1990年の湾岸危機がきっかけであった。同年8月2日、イラク軍が隣国クウェートに侵攻、たちまちのうちに占領・併合してしまった。これが湾岸危機である。翌年1月17日、米軍を中心とする多国籍軍がイラク攻撃を開始し、数か月でイラク軍をクウェートから駆逐した。こちらのほうを一般に湾岸戦争と呼ぶ。

このとき、日本は、米軍中心の多国籍軍に総額135億ドル(当時の為替で約1.8兆円)の支援金を支払った。ただし、10億ドル、10億ドル、20億ドルというように五月雨式にお金を出したので、「Too Little, Too Late」と非難され、結局湾岸戦争開始後に90億ドル、その後さらに為替相場の目減り分として5億ドルの追加まで約束させられる始末であった。

この巨額の支援を賄うために、政府は赤字国債を発行したり、増税をしたりしており、納税者の懐から直接むしり取る結果にもなったのである。

【参考記事】自衛隊の南スーダン撤退で見えた「積極的平和主義」の限界
【参考記事】南スーダン:自衛隊はPKOの任務激化に対応を――伊勢崎賢治・東京外国語大学教授に聞く

135億ドル援助したのに、クウェートの感謝広告で国名なし

そして、湾岸戦争の終結宣言が出された直後の1991年3月11日、クウェート政府は、ワシントン・ポスト紙やニューヨーク・タイムズ紙など米国の主要紙に全面広告を出し、クウェート解放のための協力してくれた国ぐにに感謝を表明したのである。

わたしが確認したのはワシントン・ポストの広告だけだが、1頁の上半分に中東の地図が描かれ、中央にクウェート国旗、その下に米国を筆頭に以下の国の旗が掲げられている。

1. 米国
2. 英国
3. フランス
4. サウジアラビア
5. エジプト
6. シリア
7. UAE
8. イタリア
9. バハレーン(バーレーン)
10. オマーン
11. カタル(カタール)

これらの国は、湾岸戦争でとくに貢献著しいと考えられる国なのだろう。欧米および主要アラブ諸国が含まれている。国旗の下にはクウェートおよびクウェート国民からの謝辞が書かれ、さらにその下には、クウェート解放に貢献した国の名が列記されている。

ここに挙げられた国名には国旗が掲げられた国も含まれており、それを除くと、次の18国が感謝の対象になっていることがわかる。

1. アルゼンチン
2. オーストラリア
3. バングラデシュ
4. ベルギー
5. カナダ
6. チェコスロバキア
7. デンマーク
8. ドイツ
9. ギリシア
10. モロッコ
11. オランダ
12. ニュージーランド
13. ニジェール
14. ノルウェー
15. パキスタン
16. ポーランド
17. セネガル
18. スペイン

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状 戦争犯罪

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 5
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story