フィリピン政権、米国に代表団を来月派遣 関税巡り協議へ
[マニラ 14日 ロイター] - フィリピン大統領府報道官は定例記者会見で、フレデリック・ゴー大統領特別補佐官(投資・経済担当)率いる代表団が5月に米国を訪れ、フィリピンの輸出品に対する関税について合意点を見いだすための協議を行うと発表した。
一方、バリサカン国家経済開発庁長官は記者会見で、フィリピンの貿易部門は比較的小さいため、アジアの近隣諸国に比べて世界的な経済ショックの影響を受けにくいとの認識を示した。
ただ、市場の多様化で輸出を強化し、投資制約に対処することの重要性を強調。「投資家がフィリピンを有望な投資先と見なすよう、投資環境を改善する努力を2倍、3倍にしていく必要がある」と語った。
不確実性が高まっているものの、バリサカン氏は経済目標を修正するのは時期尚早だと説明。国内消費が引き続き堅調だとして、今年の経済成長率目標(6.0─8.0%)の下限を達成することはなお可能だとした。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
海外外資系企業、プロジェクトファイナンス等審査部署に対するシステム企画業務/メガバンク/東京都
株式会社三菱UFJ銀行
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
虎ノ門/英語×給与計算 プレイングマネージャー/外資系企業顧客700社以上・設立38年の安定性
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収800万円~1,000万円
- 正社員