ニュース速報
ワールド

対ロ長距離兵器、ウクライナが制限解除要請 米「戦況一変せず」

2024年09月07日(土)03時45分

9月6日、ウクライナのゼレンスキー大統領(中央)は、西側諸国に対しロシアが主張する「レッドライン(越えてはならない一線)」を無視し、ロシア領土攻撃のために長距離兵器の使用を認めるよう求めた。写真は同日、ラムシュタイングループの会合会場で撮影(2024年 ロイター/Heiko Becker)

Phil Stewart Sabine Siebold

[ラムシュタイン空軍基地(ドイツ) 6日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、西側諸国に対しロシアが主張する「レッドライン(越えてはならない一線)」を無視し、ロシア領土攻撃のために長距離兵器の使用を認めるよう求めた。

ウクライナに武器を供給する約50カ国からなるラムシュタイングループの会合で述べた。ゼレンスキー氏が同会合に出席するのは今回が初めて。

「われわれは、国内の占領された地域のみならず、ロシア領内に向けても長距離兵器を持ち、ロシアが平和を求めるよう仕向ける必要がある」と述べた。

ウクライナがロシア西部への越境攻撃を繰り広げる中、ロシアはウクライナ各地にミサイルや無人機による攻撃を実施している。

ゼレンスキー氏は参加国に対し、約束した防空システム提供を確実に実施するよう求めた。

オースティン米国防長官は会議の冒頭、バイデン大統領がウクライナへの2億5000万ドル規模の追加支援を承認すると発表した。「ウクライナの変化する要求に応えるための能力がさらに増強される」と述べ、迅速に提供する考えを示した。

ドイツは自走榴弾砲12門を追加供給すると表明。カナダは数カ月内に余剰の小型空対地ロケット弾や弾頭を送る予定だと明らかにした。

オースティン氏は、ウクライナが戦場の主導権を握ろうとしている例としてロシア西部クルスク州での攻勢を挙げ、「ロシアの侵略軍は今、自国の領土で守勢に回っている」と語った。

一方で「ロシアはウクライナ東部、特に要衝ポクロウシク周辺で攻勢を続けている」とも指摘した。

オースティン長官はその後、記者団の質問に答える形で、西側諸国がウクライナに供与した兵器を利用したロシアへの長距離攻撃を認めれば戦況が一変するとの考えを否定。ロシアはすでにウクライナを攻撃するための戦闘機を米国製地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」の射程範囲外に移動させているとし、「それ自体で決定的な役割を果たす攻撃力は存在しない」と述べた。

同時に、ウクライナはATACMSのほか、英国製巡航ミサイル「ストームシャドー」などの射程圏外にあるロシア国内の標的を攻撃できるドローン(無人機)ほか独自の戦力を持っていると指摘。「ロシア国内には多くの標的があるが、ウクライナには無人航空機(UAV)など、こうした標的に対処する数多くの能力がある」と述べた。

オースティン長官によると、ロシアによるウクライナ全面侵攻開始以降、35万人を超えるロシア兵が死亡または負傷したと推定されている。ゼレンスキー大統領は、ロシア西部クルスク州への越境攻撃で約6000人のロシア兵が死亡または負傷したと明らかにした。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EXCLUSIVE-インタビュー:トランプ関税に伴

ビジネス

ドルショート開始、トランプ関税で信認失墜も=RBC

ビジネス

7&iHD、伊藤副社長は会長へ セブン―イレブン社

ビジネス

北尾SBI社長、フジ経営改革に意欲 「敵対なら徹底
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 7
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中