中国、財政緩和策拡大へ 関税の影響相殺で=ゴールドマン

4月6日、米ゴールドマン・サックスは、中国が先週発表された米国による予想以上の高関税を受け、経済への影響を相殺するために財政緩和策を加速させるとの見通しを示した。写真はゴールドマン・サックスのロゴ。米ニューヨークで2021年11月撮影(2025 ロイター/Andrew Kelly)
Samuel Shen Liz Lee
[北京 7日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックスは、中国が先週発表された米国による予想以上の高関税を受け、経済への影響を相殺するために財政緩和策を加速させるとの見通しを示した。
6日のリポートで、トランプ大統領が発表した新たな関税により、今年の中国の国内総生産(GDP)伸び率は少なくとも0.7%ポイント押し下げられる見込みとした。
ゴールドマンは「関税が発表されるまで、成長率はわれわれの予想を上回っており、2025年GDP見通しの上方修正を検討していた」と述べた。
ゴールドマンは6日に公表した別のリポートで、今年の中国GDP伸び率予測を4.5%に据え置いた。第1・四半期のデータが予想を上回ったことや、政策緩和期待が高まったことが背景。一方、今年の利益成長率予想は9%から7%に引き下げた。
トランプ氏は2日、貿易相手国に対する相互関税を発表し、中国には発動済みの20%に加え、34%を上乗せするとした。
中国は報復措置を取ると表明した。
ゴールドマンはまた、米国への輸出依存度や市場感応度の高さを理由に台湾をアジア市場の配分でアンダーウエートに引き下げた。