ニュース速報
ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

2024年05月02日(木)05時18分

米連邦準備理事会(FRB)は4月30日─5月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25─5.50%に据え置いた。3月撮影(2024年 ロイター/Elizabeth Frantz)

[1日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は4月30日─5月1日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25─5.50%に据え置いた。同時に、このところの予想外に強いインフレ指標に警戒感を示し、経済の均衡化に向けた動きが停滞している可能性を示唆した。

パウエルFRB議長がFOMC後に行った会見の内容は以下の通り。

*雇用とインフレ目標達成に向け、経済は大きく進展している

*インフレ率は過去1年で鎮静化したが、依然として高水準

*インフレ鎮静化にさらなる進展の保証はない

*インフレの継続的な進展は保証されておらず、先行きは不透明

*雇用とインフレ目標達成に向けたリスクは「過去1年間でバランスが改善した」

*ただ、インフレ目標に向けた進展は見られない

*インフレリスクに細心の注意を払う

*民間最終消費支出は昨年後半と同様、堅調に推移

*これは需要にとって重要なシグナルとなる

*労働市場は引き続き相対的にタイト

*名目賃金の伸びはこの1年で緩やかになった

*労働需要は依然として供給を上回っている

*年初来発表されたインフレ率データは予想より高かったが、長期的なインフレ期待は依然として固定されている

*目標達成に向けたリスクバランスは改善した

*経済見通しは不透明

*インフレ率が2%に戻るとの確信が強まるまで利下げは適切でないだろう

*今年のインフレ指標は、これまでのところそうした確信を与えていない

*より大きな自信を得るには予想よりも時間がかかりそうだ

*金融緩和が早すぎても遅すぎても、多すぎても少なすぎても、どちらもリスクがある

*現在の政策はリスクや不確実性に対処するのに適している

*われわれは会合ごとに意思決定をしていく

*2%のインフレ目標に引き続きコミットしている

*政策金利は制約的

*インフレ率を2%に戻すために、長期的には政策は十分に制約的だと考えている

*適切である限り、制約的な政策スタンスを維持すると確約

*次の政策変更が利上げになる可能性は低い

*どれだけ長く制約的な政策を続けるかに焦点を当てている

*利上げにはインフレ率を目標に戻すために政策が十分でないという証拠を確認する必要がある。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、米大手行は商業用不動産市場の衝撃に耐えると

ビジネス

ISS処分へ宇宙機開発、スペースX8億4300万ド

ビジネス

短国除く日銀の国債保有比率、3月末は53.25% 

ワールド

ボリビアでクーデター未遂、大統領官邸に突入も 前軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイマースが禁断のクラスター弾を使った初の「証拠映像」がXに
  • 2
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス卿が語る
  • 3
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレイ」は、中ロに対抗する無人の自律型ドローン
  • 4
    「悪名は無名に勝る...」売名の祭典と化した都知事選…
  • 5
    傷ついて「帰国」したハイマース2台、ロシアにやられ…
  • 6
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...…
  • 7
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 8
    ワニの襲撃で男性が腕を失う...発見者が目撃した衝撃…
  • 9
    アルツハイマー病の症状を改善する治療法が発見された
  • 10
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 1
    「何様のつもり?」 ウクライナ選手の握手拒否にロシア人選手が大激怒 殺伐としたフェンシング大会
  • 2
    偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛
  • 3
    スカートたくし上げノリノリで披露...米大物女優、豪華ドレスと「不釣り合い」な足元が話題に
  • 4
    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…
  • 5
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 6
    韓国観光業界が嘆く「中国人が戻ってこない」理由
  • 7
    電気自動車「過剰生産」で対立するG7と中国──その影…
  • 8
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 9
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 10
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 1
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 2
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 3
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
  • 4
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 5
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 6
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 7
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 8
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 9
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 10
    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中