コラム

独裁者プーチンの冷酷さを表す逸話(?)

2022年03月17日(木)17時30分
プーチンとバイデン

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<あるロシア人ジャーナリストは「ソ連が残した良き遺産はジョークだけ」と言った。いつの時代もロシアの民衆はしぶとく、独裁者に屈することはなかった>

【忠誠心】
ロシアのプーチン大統領が訪米し、アメリカのバイデン大統領と会談した。舞台は国連の本部ビルの最上階だった。

休憩中、2人はそれぞれの側近の忠誠心を試してみようということになった。

初めにバイデンが自身の側近の1人に言った。

「おい、そこの窓から飛び降りろ」

すると部下は泣きながら言った。

「勘弁してください。私には妻も子供もいるのです」

バイデンは笑って答えた。

「冗談だよ。すまなかったな」

続いてプーチンが自身の側近の1人に言った。

「おい、そこの窓から飛び降りろ」

するとその側近は、泣きながら窓に向かって近づいていった。バイデンが驚いて彼を止めて言った。

「本気にする奴がいるか! こんな所から飛び降りたら死ぬぞ」

それを聞いた彼は叫んだ。

「止めないでください!」

彼は続けた。

「私には妻も子供もいるのです!」

◇ ◇ ◇

ロシアという国は実は「ジョーク大国」。ロシア人ほどジョーク好きの民族はいないかもしれない。

ロシアではジョークのことを「アネクドート」と呼ぶ。ソ連時代、共産党による民衆への弾圧が激しくなるにつれ、アネクドートは発展した。

指導者を批判する自由を奪われた民衆は、陰に隠れて恐怖政治を笑うアネクドートを楽しんだのである。

スターリン、フルシチョフ、ブレジネフなど、笑いの標的に苦労することはなかった。いつの時代も民衆はしぶとく、独裁者に屈服することはなかった。

私の知人のロシア人ジャーナリストは「ソ連が残した良き遺産はジョークだけ」と言って笑っていたが、こういう何げない言葉の内側に歴史の真実は宿る。

そして今、世界のジョークの主役となっているのがウラジーミル・プーチンである。

元KGB(ソ連国家保安委員会)というそのキャラクターは、以前からジョーク界でも特異な存在感を発揮してきたが、今回のウクライナ侵攻によって一挙に主役に躍り出た。

ついに世界中を敵に回した

プーチンはレニングラード(現・サンクトペテルブルク)の生まれ。父親は機械技師で、一家の暮らし向きは決して豊かではなかったとされる。

そんな彼が夢中になったのが柔道だった。以前、北方領土問題に関して「引き分け」という柔道の表現を用い、日本側をはぐらかし続けたことは、いまだ記憶に新しい。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story