- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- 中東の人は「ヌクタ」が大好き 例えば、困ったときは…
中東の人は「ヌクタ」が大好き 例えば、困ったときはアッラーに...
そんな彼もイラク戦争の折には、難民となって欧州に逃れたと聞いている。その後の消息は不明である。
シリアには、ホムスという街の住民(ホムシーと呼ばれる)を「おバカキャラ」としてイジるジョークがある。例えばこんな小噺(こばなし)。
「あるホムシーが鶏を2羽飼っていたが、1羽が病気になってしまった。ホムシーは、そのうち1羽をさばいてスープにし、それを病気の1羽に飲ませた」
これに対し、ホムスの人々もユーモアで切り返すのが、彼らの伝統であった。
しかし、2011年からの内戦でホムスの市街地は壊滅。砂漠に咲いた花のような彼らの笑顔を思い出すと、あまりに切ない。
<2020年12月20日/2021年1月5日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
緊急入院し、生き方を見つめ直そうと考えた翌日、連載終了のメールが届いた 2023.09.12
日本の政治家は「中学生レベル」...で怒るのはだれか 2023.07.21
ウクライナ停戦の「仲介者」演じる中国が願う「結末」は... 2023.06.26
ChatGPT、Bard... AIは決して間違えない、決して。 2023.05.25
立憲民主、共産党、れいわ......選挙の時の有権者の気持ちはこんなもの 2023.04.11
祭りの日に、プーチンは死ぬ 2023.03.27
バス運転手から「出産祝い」、これってあり!? 2023.02.20