- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 『仮面ライダー BLACK SUN』──「非暴力と…
『仮面ライダー BLACK SUN』──「非暴力という欺瞞」を暴く問題作
『仮面ライダー BLACK SUN』の仮面ライダーSHADOWMOON(左)、BLACK SUN(右) (C)石森プロ・東映 (C)「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT(マグミクス)
<怪人たちは差別と闘うために物理的な暴力を選択する。レイシストには一片の優しさもないこの作品が問いかけるもの> *ネタバレを含みます
1989年の特撮番組『仮面ライダー BLACK』のリメイクドラマ『仮面ライダー BLACK SUN』が「Amazon Prime」で配信されている。前作はいわゆる「子供向け」のヒーロー番組だったが、本作は逆にテーマ設定やグロテスクな表現も含め、全くの大人向け作品として仕上げられている。
虐げられた者たちの反乱
筆者は旧作『仮面ライダー BLACK』の直撃世代だ。次作の『仮面ライダー BLACK RX』も含め、ちょうど仮面ライダーが現在のように1年ごとのTVシリーズとして放映されていない時期に唯一放映されたTVシリーズだったため、よく印象に残っている。
旧作に思い出がある筆者にとっては、30年前の価値観のまま、子供向け作品に多少の大人向け表現を付け加えたものを新作として出されても評価はできない。今回のリメイクについても筆者は懐疑的だった。しかし完成した作品は、旧作の設定やストーリーを参照しつつ、「怪人」という虐げられた者を象徴する存在の、抑圧者に対する反逆をテーマに再構成しており、視聴者に重い問題提起をする作品だった。
「差別は悪い」という大原則
『仮面ライダー BLACK SUN』をまだ観ていない人に忠告しておくが、この作品は「差別は悪いので、なくさなければいけない」いう大原則の上に成立しており、異論は認めていない。まずその前提に共感できなければ作品を楽しむことはおそらくできない。
なぜ差別が悪いのかを一から説明しないと分からない人にはこの作品はおすすめしない。差別はなくならないと考えている者にもおすすめしない。差別する者の背景も理解してこそ差別問題を立体的に考えられるのではないか、と「冷静に」差別の相対化を主張する者にもおすすめしない。『仮面ライダー BLACK SUN』は、レイシストに優しくない。政治家であれ民間人であれ、抑圧する者への一切の歩み寄りをみせていないのだ。
一方、差別される怪人たちの背景は様々だ。抑圧に抵抗する者、抑圧者に協力することで保護を得ようとする者、怪人至上主義を主張し、抑圧者を逆に支配しようとする者。背負っているものの違いによって、怪人たちは相争う。だが最も政府の保護を受けている怪人でさえ、その心の奥底には差別への冷たい怒りがある。怪人たちの悲劇は、どうすることもできない構造的な差別がゆえに起こっているのだ。
反差別闘争の敗北の歴史を背負う主人公
怪人差別への抵抗の歴史は怪人が誕生したときから生まれているのだろうが、物語はひとまず、1970年代の新左翼運動からスタートする。この年代設定は仮面ライダー50周年の記念作品であるという理由による。一方で、60年代の「政治の季節」が過ぎ去り、暴力革命への期待が「挫折」するとともに、学生運動や社会運動が世界的に高揚した「1968年革命」の刺激を受けて、エスニシティやジェンダーのようなアイデンティティの運動が活発になっていく時代でもある。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27