コラム

未来のヘアサロンを先取り! 「魔法の鏡」は有機ELのミラーディスプレイ

2016年09月01日(木)06時20分



まるでSF映画のよう サムスングループのアパレルショップ「ビーンポール」でのミラーディスプレイ利用

 サムスン電子はヘアサロンの他にも、グループのアパレルショップ「ビーンポール」にもミラーディスプレイを設置。スーツやコートを試着したときの後ろ姿までチェックできるよう、横や後ろから見た姿を店内のカメラで撮影してミラーディスプレイに表示する。服を自分の体に当ててミラーディスプレイをのぞくと、その洋服の素材やコーディネート、価格などが表示される。

 ミラーディスプレイは色彩表現力豊かな有機ELのモニターでありながら、反射率75%と実際の鏡と変わらない。以前のミラーディスプレイはLCDで反射率も50%程度だったため、自分の姿がよく映らない、または画像が反射してよく見えないなど、使いづらい面があった。新しいミラーディスプレイはディスプレイとしても鏡としても満足できるレベルである。

 サムスン電子はミラーディスプレイの導入が期待される業種として、ジュエリーショップをあげている。サムスン電子が展示会でミラーディスプレイを紹介する時にもジュエリーショップ風の展示している。自分の顔を写してネックレスなどのジュエリーを付けたときどんな感じになるのか、着用した顔が見られる。サムスン電子によると、小売店だけでなく、病院や一般企業からも、受付やエレベーター前などにインテリアとしてミラーディスプレイを設置したいという問合せが来ているという。

プロフィール

趙 章恩

韓国ソウル生まれ。韓国梨花女子大学卒業。東京大学大学院学際情報学修士、東京大学大学院学際情報学府博士課程。KDDI総研特別研究員。NPOアジアITビジネス研究会顧問。韓日政府機関の委託調査(デジタルコンテンツ動向・電子政府動向・IT政策動向)、韓国IT視察コーディネートを行っている「J&J NETWORK」の共同代表。IT情報専門家として、数々の講演やセミナー、フォーラムに講師として参加。日刊紙や雑誌の寄稿も多く、「日経ビジネス」「日経パソコン(日経BP)」「日経デジタルヘルス」「週刊エコノミスト」「リセマム」「日本デジタルコンテンツ白書」等に連載中。韓国・アジアのIT事情を、日本と比較しながら分かりやすく提供している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

不確実性の「劇的な高まり」悪化も=シュナーベルEC

ワールド

マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助

ワールド

米上院、トランプ減税実現へ前進 予算概要可決

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story