タグサーチ

歴史
映画・ドラマ

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』と『ウォッチメン』が似過ぎていて怖い話

小森真樹
2024.11.06
国際政治学

40年は1つの秩序に綻びが生じるに十分な長さ...高坂正堯「粗野な正義観と力の時代」より

高坂正堯
2024.07.10
文学

なぜ日本の「国語の教科書」に外国文学作品が載っているのか?

秋草俊一郎
2024.07.03
歴史学

マカロン、アイスクリーム、シュー生地...イタリア出身の「毒婦」カトリーヌ王妃が「フランス料理の生みの親」とされてきた意外な理由

齋藤由佳
2024.02.14
歴史

「歴史は繰り返す」は正しくない...高坂正堯、30年越しの「新作」から考える「歴史を学ぶ」の本当の効用

佐々木雄一
2023.12.06
歴史

日本で弾圧されたキリスト教は、ふるさとでは弾圧する側だった...キリシタンとユダヤ教徒の〈隠れの思想〉

坂本英彰
2023.09.06
台湾

スポーツの国際大会では、なぜ「チャイニーズ・タイペイ」と呼ぶのか?

野嶋 剛
2023.05.31
歴史学

日本人が無関心だった、中国周辺国・地域への「中華」の拡散

岡本隆司
2023.05.19
歴史

氷河期世代が振り返る平成──「喪の作業」としての平成文明論

酒井 信
2022.08.29
サントリー学芸賞

歴史を検討し、政治を眺め直すと、いっぱいわからないことが出てくる──議院内閣制もそのひとつ

上村 剛
2021.12.22
サントリー学芸賞

経済史でほとんど無視されてきた、面白くも悲惨な「サラ金の歴史」

小島庸平
2021.12.22
現代史

前世代の先輩たちがいつの間にか姿を消していった──氷河期世代と世代論

池内 恵
2021.07.01
現代史

複合的な周年期である2021年と、「中東中心史観」の現代史

池内 恵
2021.07.01
アメリカ

新しい「アメリカの世紀」? Vol. 093 座談会

小濵祥子+田所昌幸+待鳥聡史 構成:藤山一樹
2021.02.03
メディア

一〇〇年後に記された「長い二一世紀」の歴史

池内 恵
2020.01.22
国際関係論

レイモン・アロン、フランス国際関係論の源流

宮下雄一郎
2019.10.23
教育

日本近代の歩みとミシガン大学

筒井清輝
2019.09.24
教育

高校新科目「歴史総合」をめぐって

苅部 直
2018.08.17
アメリカ

世界はウィルソンが提唱した方向に向かっている──アメリカン・ナショナリズムの反撃(3)

中山俊宏
2018.06.15
アメリカ

普通の大国として振舞うトランプ外交誕生の文脈──アメリカン・ナショナリズムの反撃(2)

中山俊宏
2018.06.15
アメリカ

トランプ外交はミードの4類型に収まりきらない──アメリカン・ナショナリズムの反撃(1)

中山俊宏
2018.06.14
日本

「東京知」と「関西知」

尾原宏之
2018.03.30
メディア

歓迎すべき変化? マスメディア時代から「小さな公共圏」時代へ

周東美材
2018.01.16
メディア

「ポスト冷戦期」を見届けた後

池内 恵
2017.12.26
PAGE TOP