コラム

偶然ではない? 「男兄弟のみの家庭では次に生まれる子も男の可能性が高い」という調査結果

2023年07月26日(水)16時05分

実際に使われている代表的な男女産み分け法には、男児になるためのY染色体を持つY精子と、女児になるためのX染色体を持つX精子の活動しやすい水素イオン濃度(PH)が違うことを使って、腟内の酸性、アルカリ性をコントロールするものがあります。

X精子は寿命が2〜3日と比較的長く、酸性の環境に強いのに対して、Y精子は寿命が1日と短く、アルカリ性の環境に強いとされています。そこで、①産み分けゼリーを使って、腟内を酸性あるいはアルカリ性にする、②腟内は、通常は酸性で排卵日が近くなるとアルカリ性に傾くことを利用して、タイミングを見計らって性交をする、などの方法が編み出されました。もっとも、これらの方法の産み分けの成功率は50~60%程度という報告もあり、確実ではありません。

男女産み分けをするために酸性やアルカリ性の食物を摂っても、①食事で人間の体液が酸性やアルカリ性に傾くのは一時的であること、②人には体内のPHを一定に保とうとする働きがあることより、女性の膣内の水素イオン濃度を食事内容で調整することは難しいと考えられています。

しかし、食事による産み分けは近年も盛んに研究されており、たとえば、英エクセター大の研究チームは08年、初産婦の食生活のデータから、妊娠期間中にカロリーをより多く摂っていたグループやミネラルを幅広く摂取していたグループでは男児が多い、などの研究成果を発表しています。

ほぼ100%可能な方法は着床前診断だけ

さらに、化学物質の曝露による二次性比への影響の研究も進んでいます。これまでに、水俣病の原因となったメチル水銀が母親の体内に取り込まれたり、ダイオキシンが父親の体内に取り込まれたりすることで、出生時の男児の割合が減少したことが報告されています。

男女産み分けを望むケースには、性染色体上にある遺伝子異常による遺伝病を防ぎたい場合もあります。たとえばX染色体に病気を引き起こす遺伝子がある場合、女子は性染色体がXXなので、正常なX染色体の遺伝子に補われるために基本的に発症しませんが、男子はXYなので補えずに発症してしまいます。

現在、男女産み分けがほぼ100%可能な方法は、着床前診断だけとされています。これは体外受精で受精卵を作り、ある程度成長したら子宮に移植する前に一部を採取して染色体の本数や構造に異常がないかを調べる検査です。性染色体の種類も分かるので、希望する性の受精卵だけを子宮に戻すことも理論上は可能です。ただし日本では一般的な検査ではなく、受精卵を操作するリスクや異常が見つかった場合の取り扱いなど、倫理面の議論が慎重に勧められています。

男ばかりの兄弟、女ばかりの姉妹を持つ家庭の謎の解明が進めば、健康面や倫理面に対してより安全で安心な男女産み分けの研究につながるかもしれません。

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story