- HOME
- コラム
- 横山信弘のハードワーク思考
- 「スーパー台風」と東京五輪で始まる本格テレワーク時…
「スーパー台風」と東京五輪で始まる本格テレワーク時代
私は現場に入るコンサルタントですから「きれいごと」は書きません。普通にオフィスワークができるのであれば、オフィスにいたほうが絶対に生産性は上がります。
ですから、テレワークを導入するなら、利用者の働き方に関する考え方や習慣を変える必要があります。
日本は、人に仕事をつける「メンバーシップ型」の雇用をしている企業が大半です。しかし、テレワークで仕事をするなら、仕事を人につける「ジョブ型」の働き方に変えなければなりません。
人は、時間と成果のバランスを細かくセルフマネジメントできる「自律型人材」でなければダメ。とくに「指示待ち」のクセがある部下にテレワークはさせられない。日ごろから意識改革を促すなどの指導が必要です。
テレワークという働き方をするのなら、インフラ環境を整えるだけでなく、考え方や価値観も変えることが重要です。
気候変動が加速している現代、働き方改革や、オリンピック対策のためだけでなく、災害対策のためにも、企業のテレワーク導入は不可欠です。組織文化として根付かせるには時間がかかりますから、今すぐにでも、企業は対応を検討すべきでしょう。
※10月22日号(10月16日発売)は、「AI vs. 癌」特集。ゲノム解析+人工知能が「人類の天敵」である癌を克服する日は近い。プレシジョン・メディシン(精密医療)の導入は今、どこまで進んでいるか。
この筆者のコラム
駅や交差点で人にぶつかるような人が「部下育成」に向いていない理由 2020.01.29
「働き方」を変えている場合か! 日本がこのまま「衰退途上国」にならないために 2019.12.09
上司の「終活」──人生100年時代の上司論 2019.11.26
「自己肯定感」の低い日本の若者を、どうやる気にさせるのか? 「自己効力感」に着目せよ 2019.10.29
「スーパー台風」と東京五輪で始まる本格テレワーク時代 2019.10.16
ホワイト企業の価値って何? ホワイト企業だからって銀行融資の審査は甘くならない 2019.10.02
深刻な「人手不足」時代に、中小企業が絶対にやってはいけないこと 2019.08.19