コラム

ロシア軍がウクライナ攻撃に使用したドローンに、なぜ日本製品が?

2022年11月19日(土)17時33分
イラン軍ドローン

イラン軍の演習で発射されるドローン(2022年8月) Iranian Army/WANA (West Asia News Agency)/Handout via REUTERS

<イランはアメリカから厳しい経済制裁を課されているが、ロシアがウクライナ攻撃に使用したイラン製ドローンからは日本製品も発見された>

最近、ウクライナで今後の行方を左右するような動きが続いている。

まずウクライナ南部の戦略的要塞ヘルソンから、ロシア軍が撤収した。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防省がきちんと発表も行なっていることから、対外的なメッセージであると受け止められる。ロシア軍は、去り際に大量の地雷やブービートラップを仕掛けたり、ヘルソンに流れるドニエプル川にかかる橋を爆破するなどしながらドンバス地域に後退した。

さらに11月15日にはポーランド東部にミサイルが着弾して男性2人が死亡する事態になり、大きなニュースになった。この件では、ロシア製のミサイルだったことが判明しているが、誰がミサイルを発射したのかはいまだに議論になっている。

その一方で、2月に始まった侵略直後から指摘されているようにロシア軍の軍事力不足は相変わらずのようだ。最近のニュースでは、北朝鮮から砲弾などの購入を進めていると報じられ、イランからドローン(無人機)を大量に購入しているとも言われている。

イラン製のドローンについては、ウクライナの情報機関であるGUR(ウクライナ国防省情報総局)から興味深い情報が伝わっている。最近ウクライナ国内で回収されているロシアが使用したイラン製ドローンは、今回のウクライナ侵攻後(つまり2月24日以降)に製造されており、しかも部品のほとんどがアメリカ製であることが判明したという。

GURは、公式サイトでその事実を公開し、「部品には一切ロシア製品が使われていない」と明らかにしている。さらに、ドローンはオーストリア製エンジンが組み込まれており、さらにドローンのカメラは日本製だという。

イランとビジネスした企業に厳しい措置

日本の公安当局関係者は、「ドローンからは日本製の半導体も見つかっている」と述べている。その上で、どのように日本製品が、核開発疑惑によってアメリカから厳しい経済制裁を課されているイランに流れたのかも慎重に調べているという。

アメリカによる経済制裁は、イランとビジネスを行うことでも企業は制裁に違反しているとされるため、世界中の企業に幅広くその影響は及ぶ。

例えば、中国企業が罪を問われるケースは少なくない。ロイター通信が2018年に報じているように、アメリカ政府は中国通信機器大手のZTE(中興通訊)が対イラン制裁に違反をしてビジネスを行っていたとしてZTEに対して罰金を求め、ZTE側も有罪を認めている。さらに中国の通信機器大手、ファーウェイ(華為技術)も対イラン制裁に違反したビジネスをしていたとして、アメリカ当局の要請によって同社副会長がカナダで3年ほど拘束されていたが、司法取引で2021年に中国に帰国している。

結局、イランのドローンから見つかった日本の半導体は、どの国からイランに渡ったのか──。その詳細は、「スパイチャンネル~山田敏弘」で解説しているので、ぜひご覧いただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story