松丸さとみ

フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員として英国・ロンドンで計6年強を過ごす。駐在員時は、在英日本人向けに英国および欧州のビジネスニュースを日本語で配信する日系企業にて編集・執筆などに従事。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に幅広い分野の翻訳・ライティング(ときどき通訳)を行っている。

AI

ニルヴァーナ、ドアーズ、ジミヘン、A・ワインハウスが新曲!? AIがよみがえらせた

2021.04.16
自殺

コロナ禍の2020年アメリカで自殺減少、その理由とは?

2021.04.15
ワクチン

ワクチン・パスポート、英国では導入に前向き、米国では分断促す懸念も

2021.04.09
アナログ

コロナ禍でレコード盤がCD売上を上回る勢い、その理由は......

2021.04.05
未来予測

2100年には1年の半分が夏に

2021.03.31
事件

「私たちのストリートを返して」、殺人事件受けイギリス女性たちが安全を求め訴え

2021.03.19
英王室

エリザベス女王、「王室の危機」の心痛癒すため? 新たなコーギーをゲット

2021.03.13
骨董

アメリカの不用品セールで買った茶碗、5400万円超の中国の骨董品だった

2021.03.08
セルフ検査

子宮頸がんのセルフ検査、ロンドンで試験的に運用開始

2021.03.01
デートアプリ

「デートアプリはライフライン」のコロナ禍、英国でロマンス詐欺被害が増加

2021.02.18
ネット

オンライン訴訟手続きに、猫で登場した弁護士......「私は猫じゃありません」

2021.02.16
健康

30歳以降に標準体重からぽっちゃりになった人がもっとも長生き 米調査

2021.02.12
感染

新型コロナ、物の表面を触って感染のリスクは低いことが明らかに 米調査

2021.02.09
感染予防

高所得者ほどコロナ感染対策を実施、米調査

2021.01.19
循環型経済

使い古しの割り箸が家具や生活雑貨に、寿司好きな木材専門家のアイデア

2021.01.13
天体

オウムアムアは宇宙人テクノロジーの断片?  ハーバード大教授が主張

2021.01.08
人類

ネアンデルタール人は冬眠していた? 

2021.01.05

孤独と脳の関係──想像を司る部分が発達、認知症リスクに影響か

2020.12.25
COP26

「COP26にもっと女性を」、エマ・ワトソンさんら訴え

2020.12.18
動物

ワタリガラスの知能は大型の類人猿並みであることが明らかに

2020.12.16
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中