高英起

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

北朝鮮

北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

2016.07.11
北朝鮮

狙われる少女、アキレス腱を切られる労働者――最新の北朝鮮人権報告を読み解く

2016.07.04
北朝鮮

金正恩体制を揺るがす「ノートテル」と韓流ドラマ

2016.06.27
北朝鮮

なぜ北朝鮮は意地になってミサイル発射を繰り返すのか

2016.06.23
中朝国境

中国当局が北朝鮮の「武器取引ネットワーク」を摘発か

2016.06.16
LGBT

北朝鮮の「同性愛」事情、その知られざる実態を体験者が告白

2016.06.13
北朝鮮

脱北者数が前年比16%増、金正恩体制から逃げ出す北朝鮮国民

2016.06.07
北朝鮮

「LINEを使う人間はスパイ」金正恩体制が宣言

2016.06.07
北朝鮮

脱北した美人ウェイトレスの中に「国民的歌手」の娘がいた

2016.05.30
北朝鮮

警官が「報復」と「餓死」におびえる社会

2016.05.23
人道問題

北朝鮮がアフリカに犯罪者数百人を「輸出」疑惑

2016.05.19
北朝鮮

党大会初日に北朝鮮で放火テロ、国民の怒りが爆発か

36年ぶりの党大会という厳戒態勢中に役所に対する放火事件が発生、特に首都から離れた地方都市には不穏な空気が漂っている 

2016.05.13
アフリカ

北朝鮮、海外に「インチキ病院」の怪ビジネス

外貨稼ぎのために医師100人以上がタンザニアに派遣されていたが、不正医療により政府から摘発され、友好国でも北朝鮮の悪評が広がりつつある 

2016.04.26
安全保障

北朝鮮の潜水艦ミサイルが日本にとって危険な理由

23日のSLBM発射実験は「失敗」との分析もあるが、北の技術は確実に進展しており、集団的自衛権を持つ日本にとっても厄介な話になる 

2016.04.25
脱北者

北朝鮮レストラン「美貌ウェイトレス」が暴く金正恩体制の脆さ(2)

集団脱北がニュースになったが、ミスコン並みの厳しい審査により選抜・派遣された良家出身のウェイトレスらは、外貨稼ぎのため売春も強要されている 

2016.04.18
脱北者

北朝鮮レストラン「美貌ウェイトレス」が暴く金正恩体制の脆さ(1)

国家を裏切らない前提だったウェイトレス13人の集団脱北を受け、「恐怖政治」の手足である北朝鮮の秘密警察が統制を強めている 

2016.04.18
北朝鮮

ウェイトレスに軍大佐、次の「脱北」は裕福なハッカーか

レストラン従業員13人の集団脱北や、対南工作機関大物幹部の韓国亡命が明らかになったが、アジア各地のIT企業に潜む北朝鮮のサイバー戦士たちも脱北予備軍だ 

2016.04.12
朝鮮半島

昨年の地雷爆発、今週の機関銃誤射......DMZで続くあわやの事態

韓国と北朝鮮の軍が対峙する非武装地帯で緊張が高まっており、偶発的な出来事がいつか交戦につながる可能性は否定できない 

2016.04.07
朝鮮半島

ソウルを襲う北朝鮮「ビラ爆弾」の恐怖

今月だけで1万枚もの韓国批判のビラが、おそらくは北朝鮮のドローンによって韓国領内に散布されており、不気味な南北宣伝戦は危険水域に近づきつつある 

2016.04.04
北朝鮮

中国犯罪組織に「売買」される北朝鮮の女性たち

国内で売春が広がっており、それに目をつけた中国の人身売買業者が10~20代の女性を買って中国の売春宿に多数送り込んでいる 

2016.03.28
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中