最新記事

北朝鮮

金正恩氏の「ぶち切れ核実験」が止まらない理由

2016年7月19日(火)16時03分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

KCNA-REUTERS

<19日朝、またしても弾道ミサイル3発を発射した北朝鮮だが、核実験に関しても、月内に5回目の実験を強行するとの見方が出ている。在韓米軍の「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備発表や、人権問題での追及などを受ける金正恩党委員長は、「絶望とヤケクソ」から、核ミサイルの実戦配備へと急いでいる>

 韓国統一省の鄭俊熙(チョン・ジュンヒ)報道官は18日の定例記者会見で、「北朝鮮はいつでも核実験を行える準備状態を維持しているようだ」と述べた。

 一方、共同通信は同日、日韓政府筋の話として、北朝鮮が豊渓里(プンゲリ)の核実験場に観測機器を設置するなどの動きを本格化させており、月内にも5回目の核実験を強行する恐れがあると報じた。

絶望とヤケクソ

 実際のところ、北朝鮮が新たな核実験を行うのは、既定路線のようなものだ。金正恩党委員長が目指しているのは信頼性の高い核ミサイルの実戦配備を急ぐことであり、それは本人が明言していることでもある。

 だから北朝鮮にとってのポイントは、核実験をやるかやらないか、ではなく、いつどのような状況で行うかだろう。

 米韓が、最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の在韓米軍への配備を決めて以来、両国と中国・ロシアとの間には葛藤が増してきている。とくに中国は、南シナ海を巡る国際的な仲裁裁判で管轄権についての主張が否定されたことを受け、米国や関係各国へのけん制を強めている。

 この状況で核実験を行ったら、国際社会は対北朝鮮制裁でどこまで歩調を合わせられるのか――正恩氏がこれを「見物」と考えたとしても不思議ではあるまい。

 一方、北朝鮮は米国が人権問題をめぐり正恩氏を制裁対象に指定したことに、激しく反発している。

 人権侵害は、金正恩体制の根幹にかかわる問題だ。恐怖政治に依存する正恩氏が、国民の人権問題の抜本的な解決に向かうことなど絶対にあり得ない。

(参考記事:女子大生には拷問、女子高生は公開裁判...北朝鮮の人権侵害

 またそのことによって、正恩氏は日本や欧米主要国と良好な築き得ないことが宿命づけられてしまっている。核とミサイルの暴走の背景には、そのような現実に対する絶望とヤケクソがあるのだ。

 そして、どうやら米国は、遅まきながらその事実に目を向け始めたようだ。

(参考記事:ねらわれる少女、アキレス腱を切られる労働者...北朝鮮人権報告

 正恩氏の「核の暴走」と人権問題の間には、本質的な相関関係がある。

 最初に述べたように、核実験は北朝鮮にとって既定路線であり、おそらく核ミサイルを実戦配備するまで止めようとはしないだろう。だから、今こそ北朝鮮という国の本質について考えるべきだと、筆者は考える。

 日本の政治家やメディアは対北政策を巡り、「対話と圧力」という言葉をよく使うが、いつも大事な要素が抜け落ちている。「誰」と対話し、「誰」に圧力をかけるのか、ということだ。

 圧力をかけるべき相手は当然、正恩氏だろうが、対話すべき相手は正恩氏だけではない。人権侵害に苦しむ北朝鮮国民に目を向け、彼らと対話し、どのような未来を望んでいるかを知ることもまた、北東アジアの将来を考える上で重要なのだ。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中