World Voice

最新ポートランド• オレゴン通信──現地が語るSDGsと多様性

山本彌生|アメリカ

『新レトロ×アップサイクル』が描く持続可能な価値。ポートランドで再発見する『手書き文化の魅力』

Photo |Yayoi Yamamoto_PDX Coordinator & Planner, LLC

クリスマスのイルミネーションで彩られたポートランド。地元郵便局に並ぶ人々の手には、手書きのカードがあふれています。

そんな一方、日本では郵便料金の値上げも影響し、年賀状じまいを決断する人が増えている年末。この対照的な文化は、日米における人々のつながり方やコミュニケーションのスタイルを象徴しているようにも感じます。

このアメリカのカード文化を象徴するような店舗。それが、ポートランドのパール地区に拠点を構える「Oblation Papers & Press」(以下、オブレイション)。

35年に渡り、持続可能性とクラフトマンシップを融合したブランドとして、世界中の文具・紙・活版印刷ファンの間では有名なお店です。

オーナーのジェニファーさんと夫のロンさんが手がけるこのブランドは、オレゴン州郊外のファーマーズマーケット(青空市)における手漉き洋紙販売からスタートしました。それ以来、自然由来の素材を大切にしながらオリジナル製品を生み続けています。

そのコンセプトの元となるもの。それは、若い頃にフランスで過ごしたジェニファーさんの経験。

彼女が育った時代のアメリカは、大量生産の使い捨て時代。モノが町中にあふれているマテリアリズム(物欲主義・唯物主義)が主流の文化でした。

そんなアメリカを離れ、異国の地で『美しいものを心から愛でる感性』に触れる日々。その美しさとは、価格や華やかさに依存するものではなく、日常の中にこそ特別な美しさがあるという価値観。何気ない日々の中に静かに息づく、特別な輝きを見出すことを指しているのです。

リノベーションを重ねてきた歴史ある建物内の店舗には、アップサイクルを活かした手漉きの洋紙や、オリジナルのレタープレスデザインによる印刷物が美しく並び、訪れる人々を魅了します。その横にはクラシックなタイプライターが佇み、さらに世界中から厳選された文具が一堂に揃っています。こうした「環境に優しい文房具」という新たな価値を、ポートランドの街で提案し続けているのです。

丁寧な美しさを持つものを造り、それを世界と共有する

この理念を胸に、ジェニファーさんは世界各地で心温まるクリエイティブな試みを展開し続けます。

たとえば、フランスで定期的に開催するポップアップイベントでは、小型の活版印刷機をポートランドから運び込み、来場者が自らオリジナルのカードを印刷する特別な体験を提供。そのひとときは「わたしらしさ」を形にする、かけがえのない時間となっているのです。

一方、ギリシャでは羽ペンを使ったカリグラフィーのワークショップを開催。古代の知恵を取り入れ、山羊革という自然素材に文字を描き出します。これは、アップサイクルの元祖ともいえる素材を活用し、途絶えてしまった文化を再びよみがえらせる試みとして注目されています。

newsweekjp_20241223192058.jpg

Photo |Yayoi Yamamoto_PDX Coordinator & Planner, LLC

| 美しい循環が生む新しい価値

世界が環境問題への意識を高める中、設立当初からアップサイクルに注力してきたオブレイション。衣類産業から廃棄される綿繊維を再利用し、柔らかで温かみを感じられる手触りの洋紙を製造しています。

再利用する綿素材は、Tシャツやシーツさらにはジーンズまでと多岐にわたります。

「その素材の持つ自然な色合いを生かしてカードを作っています。たとえば、ジーンズをアップサイクルした場合、とても美しい紺色がそのまま洋紙に彩づくんです」とジェニファーさんは微笑みます。

さらに、繊維素材にとどまらず、廃材段ボールをクラフト紙へと生まれ変わらせるなど、新たな素材を美しい製品に蘇らせる技術を絶え間なく追求しています。

「こうした新しいチャレンジは、私の創造力を刺激し、心を浮き立たせてくれる大切な原動力!」

さらに、ジェニファーさんは、アップサイクルを通じて地域社会への深い貢献にも尽力しています。

例えば、ポートランドに拠点を置くCHAP(子どもの癒しのアートプロジェクト)と協力し、問題に直面する子どもたちにアートの力を届ける取り組みも。

こうした取り組みに加えて、ジェニファーさんは、市民が日常生活の中で楽しみながら持続可能性を取り入れられるアイデアを積極的に提案しています。

「たとえば、カフェのナプキンに心を込めた一言を添えて送り合ったり。贈る相手のことを思いながら、雑誌や新聞をコラージュしてプレゼントの包装紙を手作りしたり。日常に創意工夫の楽しさを発信しているんですよ。」

さらに、レタープレス印刷や手漉きの過程で生まれた切れ端を袋詰めにした『スクラップパック』。この『エシカル福袋』ともいえる商品は、本来廃棄されるはずだった素材を新たなクリエイティブ資源として生まれ変わらせた象徴的なアイテムとして注目されています。

newsweekjp_20241223201205.jpg

Photo |Yayoi Yamamoto_PDX Coordinator & Planner, LLC
newsweekjp_20241223192718.jpgPhoto | Oblation Papers & Press


次ページ Z世代がストーリー性を重視する、その理由? 日常に潜む静かな美しさ、その魅力を見出す鍵とは?

Profile

著者プロフィール
山本彌生

企画プロジェクト&視察コーディネーション会社PDX COORDINATOR代表。東京都出身。米国留学後、外資系証券会社等を経てNYと東京にNPOを設立。2002年に当社起業。メディア・ビジネス・行政・学術・通訳の5分野を循環させる「独自のビジネスモデル」を構築。ビジネスを超えた "持続可能な" 関係作りに重きを置いている。日系メディア上のポートランド撮影は当社制作が多く、また業務提携先は多岐にわたる。

Facebook:Yayoi O. Yamamoto

Instagram:PDX_Coordinator

協働著作『プレイス・ブランディング』(有斐閣)

Archives

このブロガーの記事

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ