コラム

外国も驚く日本の子どもの貧困...見えていない現実を変えるため必要なこと

2024年07月18日(木)18時03分
石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
子供, 貧困, 相対的貧困, OECD

PHOTOCHEAPER/ISTOCK

<食事の回数を減らすほど貧しい子どもが日本にはたくさんいる。外国人も驚くこの実態は非常に目にされにくく、社会や共同体の支援を妨げているように思える>

もうすぐ子どもたちの夏休みが始まる。読者のみなさんも、楽しい夏休みの思い出があることだろう。

しかし最近、日本における子どもの貧困が問題になっていることはご存じだろうか。夏休みになると学校で給食が食べられないため、一日の食事が3回から2回以下に減ってしまう家庭がある。食べ盛りのはずなのに、食事を減らすために朝は遅くまで寝て過ごし、それでもおなかをすかせている子どもがたくさんいるというのだ。


日本も貧しくなったと思う理由

私がそういう日本の現状を外国人観光客に話すと、みな一様に非常に驚く。特にアジア人のインバウンド客は全然信じようとしない。日本は豊かな国、というイメージがいまだにとても強いためだ。

かつて世界2位の経済大国に上り詰めた日本に貧困があるなど、とても信じられない話で、日本人はみな恵まれた生活をしているというイメージを持っているのだ。

私の生まれ育ったイランは就学率も識字率も85%を超え、石油や天然ガスなど天然資源が豊富なため、中東でも豊かな大国だ。それでも経済格差は大きく、宮殿のような豪邸が立ち並び、欧米の超高級車ばかりが走る地区がある一方で、貧しい家庭の子どもが路上で行き交う車を相手に菓子を売り、車を洗って駄賃をもらう仕事をしている姿が見られる地域もある。

もちろん児童労働は禁止されているのだがあまりに家庭が貧しく、勉強よりも日銭を稼ぐことを優先せざるを得ない家庭があるということだ。こういった子どもたちを支援しようと、無料で子どもに食事を振る舞うレストランやボランティア団体に参加や寄付をする人も多い。

だが長引く欧米の経済制裁の影響もありインフレ率が高く、一般市民の給与や年金の額は上がらないが、物価は容赦なく上がっている。この状況で全人口の半分が貧困線(所得の中央値の半分)以下で暮らしているという調査もある。

私はそういった状況は、日本には無縁なものだとずっと思っていた。だが、30年くらい前から日本で生活している外国人の知り合いが言うには、彼が日本に来た頃は、道端にまだ使える家電や家具が粗大ゴミとして捨てられていて、なんて豊かな国だと驚いた。だがここ10年くらいは本当のゴミしか捨てられていない、日本も貧しくなった、と思うそうだ。

その上夏休みは日に2食しか食べられずおなかをすかせた子どもがいるとなると、日本も学校に行けずに働いている他国の貧しい子どもたちの状況を、全くの人ごととは考えられない事態になっているようだ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、がれきから女性救出 死者2000人

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story