日本も韓国も、父親が「育休」を取りにくい最大の原因は同じだった
また、17年の世論調査で「乳幼児の子育てに関わりたい」と答えた会社員男性は70.1%で、女性の64.3%を上回った。若い世代の意識変化の影響も大きそうだ。
夫が育児休業を取らなかったことについて今更ながら残念さが募ったのは、ドイツに住むいとこの話を聞いたからだ。2年前に2人目を出産した彼女は育休を1年近く、夫は4カ月以上取り、3カ月間を家族4人全員がニュージーランドで過ごし、とても楽しい思い出をつくったそうだ。
日本も韓国も育休が取りにくい最も大きな原因は、会社での上司や同僚の視線だという。今は法律もでき誰も文句は言えなくなったと思うが、「海外で遊んでくる」とは、まだ言いにくい環境かもしれない。
ただ、親にストレスがかかる乳幼児期の子育てだからこそ、育児休暇の期間をできるだけ楽しく過ごす意味は大きいはず。そして、日本でも「楽しい育児休暇」をアピールしたほうが、もっと若い人たちの取得率も上がるのではないか、と思うのだ。
ちなみに夫に「もしハワイで3カ月育児休暇取れるとしたら、行っていたか?」と聞いたところ、「それなら行った」と断言した。良い政策を広げていくためには、企業の努力や男性の意識向上も重要だが、やはり「楽しい」要素も大事なようだ。
李 娜兀
NAOHL LEE
国際交流コーディネーター・通訳。ソウル生まれ。幼少期をアメリカで過ごす。韓国外国語大学卒、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得(政治学専攻)。大学で国際交流に携わる。2人の子供の母。
2024年12月31日/2025年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2025」特集。トランプ2.0/AI/中東&ウクライナ戦争/米経済/中国経済…[PLUS]WHO’S NEXT――2025年の世界を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
日本の在留外国人が過去最多...... 生活支援の充実を忘れないで 2024.12.16
魯迅なら今の日中関係をどう見るか 2024.12.12
「移民大国」日本で我々は「なれ合い」つつ滅びるのか...ユニクロ柳井氏の発言から考える 2024.12.11
日本は女性差別を撤廃すべきだが、外圧で皇室典範の改正を求めるのは間違い 2024.12.07
なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する 2024.11.29
日本の学校はスマホに曖昧......海外に学ぶ賢い使い方とは 2024.11.15
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も 2024.11.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員