ここがスゴイよ日本のバラエティー番組──テレビの演出と民主主義
SMOLAW11/ISTOCKPHOTO
<討論バラエティー番組などに出るとき、私は日本サゲという立ち位置を取ることが多い。真面目で説教くさい中国のテレビ番組と違い、日本では演出の効果が重視されているからだ>
先日、空席が目立つ新幹線に乗り、大阪に行ってきた。『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に出演するためだ。
幅広いテーマで討論を行う関西の人気バラエティー番組で、その日は私のほかに、中国問題の専門家である石平さんや張景子さんらが出演。習近平(シー・チンピン)国家主席の国賓来日と新型コロナウイルス問題をめぐって舌戦を繰り広げた。
同じく中国出身だが、テレビでは石平さんが日本アゲ、私は日本サゲという立ち位置を取ることが多い。日本のヨイショは石平さんに任せ、私は大好きな日本のためにあえて辛辣なコメントをする。
もちろん、嘘をつくわけではない。あくまで演出の範囲内で誇張した発言をするだけだ。そう言われても、納得がいかない視聴者もいるだろう。特に中国人は「中国がばかにされている!」と本気で怒る人が多い。演出だと知らないからだ。
大阪の番組に限らず、日本のワイドショーやバラエティー番組はどれも、演出の効果を重視している。
中国のテレビ番組は真面目で説教くさく、教訓を与えようとするものが多い。それに対し、日本の番組ではとにかく面白くしよう、視聴者を笑わせようという意識が強く働く。「対抗軸」を作って出演者の立ち位置を分かりやすく見せたり、タレントが「おばかな」コメントをしたりするのも、そうした演出の1つだ。
長く話すより短いコメントをポンポン繰り出す。わざと大げさにしゃべる。個人的な意見より、自分の立ち位置に沿ってコメントする――長いテレビ業界での経験から、私もそういった「お作法」は心得ている。
通訳やコーディネーターとしてテレビ局に出入りしていた私は、90年代後半、特番の『ここがヘンだよ日本人』(TBS系列)出演を打診され、以来、レギュラーで呼ばれるようになった。
「トラブル孫悟空」なんてあだ名まで頂戴し、その後も、『なかよしテレビ』(フジテレビ)など多くのバラエティー系の討論番組やワイドショーに出演させていただいている。
ただ、最初は不思議に思っていた。わざわざ外国人を呼んで日本の悪口を言わせるなんて、日本人ってMなのかな(笑)と。だがこれが日本流のエンターテインメントなのだと分かってからは、迷いはなくなった。
テレビで日本を批判して、日本のネットユーザーに「日本から出て行け!」と書かれても、逆に中国人から「今度会ったらレンガで頭をブチ割るぞ!」と書かれても、いちいち気にしてなどいられない。