コラム

ヨーロッパのデジタルノマドワーカーが実践する「非同期ワーク」とは?

2021年05月11日(火)18時00分

ベルリン最大級のイノベーション・ハブ「Factory」は、ミッテ地区の元ビール醸造工場を改築し、2014年に開設された。©Factory Berlin

<今、在宅ワークが主流になった後に注目される働き方が話題となっている。それが、デジタル・ノマドが実践する「非同期型ワークスタイル」である>

ベルリンとデジタル・ノマド

ベルリンは、東西の壁の崩壊後から、世界のリモートワーカーや現代の遊牧民に例えられる「デジタル・ノマド」の拠点となり、場所や時間に左右されない働き方を牽引してきた都市である。

インターネットとノートPCがあれば、世界のどこからでも「仕事」ができる、主にデジタル関連の人々の数は増大し続けている。急増するスタートアップ・チームやノマドワーカーのニーズに応えるため、ベルリンでは100以上のコワーキング・スペースが設立されてきた。

中でもベルリン最大級のイノベーション・コミュニティである「Factory」は、現在、市内中心部に2箇所(ミッテとクロイツベルク)とハンブルクに大規模施設を有し、約150のスタートアップ、70カ国から約3,500人のコワーキング・メンバーを受け入れている。

takemura20210511_2.jpg

Factoryは市内2箇所に拡張され、ベルリンのスタートアップやフリーランサー、デジタル・ノマドの仕事と社交空間となっている。©Factory Berlin

2019年末の時点で、約77万7千人の外国人がベルリンに住んでおり、そのうち約3万3千人がこの年の新規移住者である。人口の21%が外国人で、世界中から起業をめざしてベルリンに来る人々も多い。その経済効果は、世界有数のスタートアップ都市を成長させ、シリコンバレーを超える輝きをベルリンにもたらしてきた。

パンデミック以前から、ベルリンでリモートワークは珍しいことではなかった。ベルリンのデジタル経済は、フリーランサーやノマドワーカーによって成り立っており、彼らはワークライフ・バランスというより、ワークライフ・ブレンディング(働き方と暮らし方の混合)という生き方を実践してきた。

takemura20210511_3.jpg

ベルリン移民局エントランス。年間3万人以上の外国人フリーランサーがここでビザを取得、更新する。©All About Berlin

オフィスワーク vs リモートワーク

世界中のパンデミックが突然リモートワークを主流に押し上げたことで、人々はようやくリモートワークのメリットを確信し始めた。欧州のほとんどの人はオフィスに戻ることを望まず、パンデミックが収束した後も、リモートワークの継続を確信している。一方、雇用主はオフィスワークの重要性を再認識し、ZOOMでのコミュニケーションの限界や、オフィスでやりとりされる「小さな会話」や対面の情報交換が、創造性やセレンディピティを生むと信じている。

オフィスへの帰還を主張する雇用主と、リモートワークを望む従業員との架け橋となるのが、ハイブリッド・ワークという折衷案である。しかし、オフィスワークとリモートワークを一定の割合で混合するワークスタイルが、パンデミック以後のスタンダードになるのかは不明である。

現在、何百万人もの人々がリモートで作業しているが、ほとんどの人は特定の時間に作業し、自宅待機し、電話に出て、ビデオ会議に参加する必要がある。今、在宅ワークが主流になった後に注目される働き方が話題となっている。それが、デジタル・ノマドが実践する「非同期型ワークスタイル」である。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story