最新記事
就活

「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由

My Gen Z Class Is Eerily Silent

2025年3月13日(木)19時00分
ビル・バーグマン(米リッチモンド大学講師、経営学)
米リッチモンド大学講師のビル・バーグマンと教え子たち

筆者(中央)と大学の新入生たち COURTESY OF BILL BERGMAN

<異様に静かな大学1年生の教室の様子から、デジタルに頼りすぎる世代の深刻な問題に気付いた>

大学での昨年の秋学期、私が受け持った1年生は32人。しかし彼らは、私の知る大学生とはまるで別の生き物だった。みんな、不気味なまでに静かだった。新学期の最初のうちなら珍しくもないことだが、それが年末までずっと続くとは思ってもいなかった。

この年の1年生は、前の学年のZ世代とは明らかに違っていた。話すことが必要ではない世界で生きているかのようだった。グループで取り組む課題を与えても、グループチャットやグーグルドキュメントを利用するのみ。


欲しい情報や商品、食べ物は何でもアマゾンやグーグルで手に入るから、他人とじかに話す経験がほとんどないようだ。

だから授業中に指名して質問をぶつけると、彼らは変に身構えてしまう。しゃべる必要のないデジタル空間で、ずっと生きてきたからだ。

デジタル依存が招く不安や抑鬱に、彼らは気付かない。自分の視聴・購買データを業者に握られても気にしない。ネット上のインフルエンサーを信じて喜々としてフォローし、確かめもせずに怪しげな口コミ情報を受け入れる。

状況は深刻だ。1年生の授業を担当する教員は早い段階で時間を割き、学生たちが肉声で話すスキルを磨くように仕向けないといけない。

パワーポイントを使ったプレゼンの技術を教える必要はない。そうではなく、生身の人間と語り合い、互いを理解し合う方法を教える。そうしてこそ、彼らをデジタル空間の孤独から救い出せる。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、対米摩擦下で貿易関係の多角化表明 「壁取り払

ワールド

中国とベトナム、多国間貿易体制への支持を表明 鉱物

ワールド

IEA、今年の石油需要見通し下方修正 貿易摩擦で

ビジネス

ユーロ圏の銀行、企業向け融資を厳格化 経済見通し懸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 9
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中