イーロン・マスクへの反発から、DOGEで働く匿名の天才技術者たちの身元を暴露する「Doxxing」が始まった
Who Is Jennica Pounds? DOGE 'Volunteer' Outs Herself after Doxxing

ワシントンの保健福祉省の外で、医療予算削減と職員解雇に抗議するデモ(2月25日) Photo by Bryan Dozier/NurPhoto)NO USE FRANCE
<政府の大規模リストラで怨嗟の的になっているDOGEで、マスクのために省庁の仕事や職員の効率計算をするテクノロジー系スタッフとはどんな人間なのか>
ドナルド・トランプ米大統領が新設した米政府効率化省(DOGE)の実態はこれまで謎に包まれてきた。テスラのCEOでもあるイーロン・マスクが主導するこの新組織は匿名のプログラマーやテクノロジーに精通したスタッフで構成されるネットワークで、連邦政府支出の「壮大な非効率と無駄」を暴く活動をしている。
連邦政府機関を一方的に閉鎖したり職員を大量解雇するDOGEは当然のことながら恨みや反発を買い、多くの訴訟も起こされている。ネット上では、匿名でマスクのために働く職員の身元を暴く「doxxing」だ。これまでに数人の名前が浮上している。その一人が「AI駆動のデジタル探偵」を自称するジェニカ・パウンズだ。
When they doxxed Jennica Pounds, she became more powerful than they could've possibly imagined. pic.twitter.com/qinofsOiPw
— Eric Hahn (@rEricHahn) February 26, 2025
Doxxingの後、自ら詳細を名乗り出て逆に評価が上がった、とされるバウンズ。どんな人だったのか?
米財務省の支払いシステムにアクセスしたエンジニアのマルコ・エレズ(25)や19歳のプログラマー、エドワード・コリスティンもそうだ。
マスクの熱心な支持者でもあるデータリサーチャーのコリスティンは、過去にインターネット上で人種差別的な発言をしていたことが明らかになり、DOGEのスタッフを外された。コリスティンはネット上の足跡をすべて削除し、公式なコメントは一切出していない。
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理財務/経理・財務/外資系フォワーダー/英語が活かせる
株式会社言語サービス
- 東京都
- 年収500万円~750万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員